SSブログ

光射す。(フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展 [見たもの読んだもの日記]

これさえあれば。

うっかり奮発(笑).jpg

今年はたくさん展覧会見るぞ!と息巻いていた矢先の、大震災。
楽しみにしていた展覧会も、延期になったり、夜間開館がなくなったり・・・
こんな時だからしかたないよね、と納得しつつも、ネズ○ーランドが再開すると聞くと、こっちもやってよと思ってしまう心理(笑)

4月に入って節電体勢もやや緩和し、こちらの夜間開館が復活しました。

フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展@bunkamura ザ・ミュージアム
公式サイトは→こちら

夜間開館が、21時までというありがたさ、会社帰りでもゆっくり向かえます。
会場に入ると、そこそこ混んでいる・・・けど、待てよ?
人の多い序盤をすっとばして奥へ向かうと、目玉であるフェルメールの前には3、4人しかいません(笑)

ならばここで堪能しておきます。


図録も結局買ってます.jpg

フェルメール《地理学者》1669
(部分です。画像は公式サイトでどうぞ)

構図は、フェルメールお得意の?ほぼ対角線上に射す光と、それに沿った構成。
手前にあるゴブラン織りの布は、影になっていながらも重厚に描かれ、奥にいる人物に視線を導きます。
人物は、机の上にある紙からの反射光で、実に美しい光の具合で描かれてます。
中心よりも向かって左側に主要なモチーフが集中している上に人物も外側を向いていて、絵の重心が偏ってしまいそうなのに、そうはさせない絶妙な構成。

豊かな影の階調、散りばめられた小さなハイライト、柔らかい反射光や透過光・・・と、画面を満たす光と影の演出も、目が離せない。
置かれたアイテムは、人物の職業を示すだけでなく、時代背景も映し出すものとなっています。
(といっても、世界史は赤点取ってたほど苦手ですケロorz)
人物の、一瞬を切り取ったような仕草や、理知的な表情も、動き出しそうな自然さです。

やっぱり上手いよねぇ。
というのが、フェルメールを観ると出てくる感想です(^^;

ゆったりしたスケール感があるから、大きいのかと思っていたら、15号くらいの小さな作品でした。
最初、展示室のどこにあるのかわかんなかったのはナイショです(笑)


これ以外には、ドイツ・シュレーデル美術館所蔵の、オランダ絵画とフランドル絵画の所蔵品が、ほぼジャンルごとに展示されていました。
レンブラントとフランス・ハルス、それぞれの描いた肖像画が並んでいて、見比べる面白さがあったり。
実をいうと、ワタシは、このあたりの絵画が大好きというほどではないですが、ひとつひとつ見ていくと、なかなか楽しめるものでした。
会場をうろうろしつつ、すいてるところでは順路通りに見たり、好きな絵は何度も見たりという、気ままな鑑賞スタイルで堪能しましたよ。

Bunkamura内のショップで画集を物色するのも久しぶり。
服なんかいつも同じのでいいから、画集とかもっとほしいな、と思ってしまう(笑)
やっぱり、ワタシには美術が必要なんだと実感する金曜日でした。




フェルメール《地理学者》とオランダ・フランドル絵画展
Bunkamura ザ・ミュージアム
2011・3・3~5.22

ゆっくり楽しめて断然おすすめの夜間開館は、金・土曜。


東京国立博物館の写楽展は、5月からに延期して開催。
でも、夜間開館の中止が早々に決まってしまって・・・いつ行こうかなぁ。

nice!(22)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 22

コメント 20

モトラの人

重心がタンス(?)のエッジ右上端部にある様に感じます ('A`)自己流の解釈ですけど

私も写真撮るときは光線の具合とか、構図や消失点だとか自分で動いて見つけたりしてますが
写真だと表現の限界が意外と低く、現像してみて「なんでこんな写真撮ったんだろ orz」と凹む事も・・・

コンデジはオートマで露出が思うようにいかず、AEロックかけて構図を決めるとCOS誤差でピン来てない事も

>レンブラント
名前だけ知ってます ('A`)フランダースの犬・・・
フランダースはフランドールの英語表記でしたっけね・・・
by モトラの人 (2011-04-25 00:51) 

わかけ

この絵って確か科学的に見ると構成がおかしいと言うようなことをTVの番組で見た記憶があります。
ただこれも絵として計算されているのでしょうから本当にすごいことです、、、

by わかけ (2011-04-25 04:30) 

かみさま

シルクエビス僕も大好きです(^_-)-☆
by かみさま (2011-04-25 07:07) 

luces

いつもの構図という意味ではすごく安定してるかも。
光の濃淡の美しさ、調度品の描き込みはすばらしいです。
手前の絨毯と地理学者のガウンの青が美しいですね。
写楽は5月からでしたか。レンブラントも来ているし
GW中にどれかひとつは行きたいです。
by luces (2011-04-25 08:58) 

piyoko

描いたり飾ったりするなら風景画が好きなんだけど、
じっくり鑑賞するなら人物画ですね~
制作に多くの制約を与えられて生まれる
意図的な描き込みが楽しいですね。
でも彼、青い「どてら」を着てるよーに見えてしまう(笑)
by piyoko (2011-04-25 13:31) 

maki

この時代、絵は写真の代わりだったのでしょうけど、、
それにしてもポーズまで写真っぽいぞー
写真なら一瞬だけど、このモデルは何時間このポーズで耐えたんだろ?
・・・ってゆーかそもそもどうしてこのポーズを選んだのか?
なぜか絵の裏側を想像してしまう私、、^^;
by maki (2011-04-25 14:37) 

miyomiyo

オバファンがビール?しかもあり得んよーなプレミアムなのを飲んでるし~。ッテソコ?
電気は使える時はソコソコに使わんか?って気持ちです。
夜間開館で空いてて良かったですなー。
きっとオバファンなら、座布団敷いてお茶を飲みながら見とったイメージで正解と察します。
にしても夏場の画展の空調はどーすんぢゃろーなー。
停電状態になっちゃっても作品は大丈夫なもんぢゃろか?って収蔵作品もだケロ。

by miyomiyo (2011-04-25 18:15) 

リュカ

行ってきたのですね^^
私、今回この展覧会はパスする予定だったのですが・・・
やっぱり見たい!!!(笑)
なんだか地震があって、展覧会に飢えちゃいました。
チケットゲットしたので、夜間ねらって来月にでも行ってみることにします。
しろのぽさんの写真で、缶ビールが写ってるのって新鮮w

by リュカ (2011-04-25 18:16) 

北海 熊五郎

こんばんは
 充実してますねー!
 展覧会に仕事帰りに行くってのはいいですね。

 私の場合、会社の帰りに寄るのは。。。。ふふふ。(自粛)
by 北海 熊五郎 (2011-04-25 22:39) 

pitts

フェルメールよりも白エビスへの反応がすごいw
学生時代にハンズ→bunkamuraの雑貨屋がお決まりの散歩コースでした。なつかしす。
by pitts (2011-04-25 22:56) 

しろのぽ

モトラの人さん

妙なトコに目をつけるなぁ(笑)
あのエッジ、下向きの重心を引っ張り上げてる気がする。
写真は光を捉えてなんぼですが、人間の眼が捉える階調の幅ははるかにすごいので・・・
でも、人間の眼とは違った視点を持てるのが写真の面白さですね。

えーと、「フランダースの犬」で主人公があこがれるのはルーベンスなのよ(^^;
今回一枚来てました。


わかけさん

昔の同僚の名言がありまして、「絵では、ついていい嘘はついていい」
カメラ・オブスキュラを使っていたくらいだから、構造の矛盾などは意図的なものだと思います。
アニメのキャラなんか、人体としてありえない形なのに動きますしね、って違う?(笑)


かみさまさん

わはは、そこー(笑)
ワタシもシルクエビス派です。キリンのチルドタイプも好きです。
高いのでなかなか買いませんけどorz


lucesさん

このパターンの構図は多いですよね。
豊かな階調は、図版じゃ再現できないので、やはり現物を見るに限ります。
服のブルーもホントにいい色です。
この春は、展覧会が充実してて、どれも行きたくて困ります。
GWに写楽を狙うなら、18時まで開いている日の夕方かな、という気がします。


piyokoさん

優れた人物画は、描かれた人物だけでなく、描いた画家の内面まで現れるようですよね。
見ごたえはあるけど、いつも身近にあったら疲れるかも(笑)
フェルメールに限らず、近代以前の西洋画は、結構決まりごとが多い(^^;
その中で、豊かで緊密な表現を生み出す力量がすごいです。
この頃、日本の着物がすでに伝わっていて、この服も実は和服(または日本風の服)なんだとか。

ていうか、もう「どてら」にしか見えないんですけどどーしてくれるんですかぁぁ!(笑)


makiさん

このポーズ、動いている途中を撮ったスナップ写真みたいですよね。ポーズ決めてなくて。
モデルは、ポーズして休んで、の繰り返しでしょうけど、これは結構疲れると思います(^^;
このポーズにした意図はわかんないですけど、差し込んだ光と相まって、映画のワンシーンみたいなドラマチックさですね。


miyomiyoさん

ワタシはビール党ですが何か?
実をいうと普段はクラシックラガーか黒ラベルですが、どっちも震災の余波で売ってなかったという裏事情があります(爆)
で、ネタ的には結果オーライだったようです。
電気が足りないのは主に昼間なんだから、夜間開館は大いに遅くまでやっていただきたいです。
ちなみに、絵の前のベンチでしみじみ見てたのはナイショです。
この展覧会、開催してから震災が起こったので、点検のため数日休館してました。
停電で温度&湿度管理できなくなるとか、大きな揺れで展示品が壊れるとか、そんなことが起きたら作品貸してもらえなくなりそうなのでカンベンしていただきたいです。


リュカさん

やーっと行けました。
勢いで前売券を買ってしまっていたので、いつ行くかが大問題だったんです(^^;
地震の余波が少し収まったら、猛烈に美術を欲してる自分がいます。
実は、缶ビール入れたのは、最初の一文に絡めるためです(笑)
ネタとして買ったので、飲むのはお休みの前日までおあずけ~。


北海 熊五郎さん

だってもう、これがないと生きていけません(笑)
わざわざ休日をつぶして都内に出なくても、仕事帰りに見られるんだからありがたいです。

って、会社帰りに何に寄ってんですか?
思いっきり誤解しとくので、今度会った時に説明してくださいねー(爆)


pittsさん

美術ネタのときは、それ以外の取っ掛かりも少し作っといた方がコメントしやすいかと思ってるのでねぇ。
ワタクシ、Bunkamuraは、ミュージアムと売店しか行ったことがありませんけど何か?(笑)
by しろのぽ (2011-04-26 01:04) 

SAMEDI

☆父ちゃん朝顔の種本日発送いたしました☆
どうぞよろしくお願いします。
by SAMEDI (2011-04-26 01:10) 

oko

芸術鑑賞にいい季節ですね♪
そうそう、ねずみさんちが始まって私の好きな
(一度だけ行った)シーも28から再開・・・・
もういちどこの前買ったクマの服買いに行きたいです〜
そっか・・・スーパーとかが早じまいするのと同じで
夜間展示が無くなっていたんですね・・・
by oko (2011-04-26 05:52) 

モトラの人

>「フランダースの犬」で主人公があこがれるのはルーベンスなのよ(^^;
(ノω≦)

なにと勘違いしてるんだろう・・・
by モトラの人 (2011-04-26 12:06) 

HIRO

こんにちは。
普通に展覧会とかが観られるというのは良いですね。
間違った風評被害で、海外の美術品とかの貸し出しが滞って大変みたいですね。

しろのぽさんも、飲ん兵衛?だったのかな(笑)

by HIRO (2011-04-26 21:33) 

ぽとす

フェルメール~。フランドル派が好き(^^;たぶん、照明効果が舞台と同じ感じで使われているからだろうなー。写真もそうして撮りたい欲望が強いんだけど、AL/AFでやろうとするからものすごく変な方法を編み出しています(爆)そういえば今、NHKで伊藤若冲の特集を何日もやっててね、きのうは「群鶏図」で望遠レンズの圧縮効果と同じ手法を使っていた、っていうのでした。ものすごアバンギャルドだったわー。
by ぽとす (2011-04-27 16:24) 

しろのぽ

SAMEDIさん

はい到着しました~。
目指すぞグリーンカーテン!


okoさん

いい季節すぎて、お外に出たくなります(笑)
ワタシ、ねずみさんちも海も、行ったことがないんですよねぇ。
計画停電やってたときは、地元の店が早じまいして大変でしたorz
余震や帰り道の安全を考えたら、夜間開館ができないのも仕方ないですよね・・・
でも、この時期の写楽展だったら夜間開館やってほしいです。


モトラの人さん

どんまーい(笑)
レンブラントは日本でも人気あるから、間違っちゃうかもねぇ。


HIROさん

こんな時だって、アートの持っている力は失われないと思うんです。
でも、あれはただの贅沢品、みたいな感覚の人が多くて・・・
地震の多い国だから、展示の際にもきちんと配慮はされていますよ。
でも、メトロポリタン美術館から「八橋図」を借りて「燕子花図屏風」と並べるという超豪華企画は、来年に延期になりました(泣)

あ、ワタクシ、飲むときゃフツーに飲んだくれてますが何か?


ぽとすさん

あ、言われてみれば、ちょっと舞台っぽい光の効果ですね。
スポット当ってるというか。
写真でこういう表現をしようとすると、光がすっとぶか影がつぶれるか、ですよね。普通にやると・・・

うああぁぁぁぁその伊藤若冲の特集見たい!!!
たまーにこうしてTVのない悔しさを味わいますorz
人間の眼は、あらゆる効果が使える超高性能のレンズなんですよね。
若冲のこったから確信犯じゃないかと・・・やはり鬼才です。
by しろのぽ (2011-04-27 22:33) 

T2

“一瞬を切り取ったようなしぐさ”
人物が手元でもなく、外でもない視線の先
やっぱり、下を向いてると
影部分が多くなりすぎるから?
でも、この向きで、ほんと写真みたいになりますよね


by T2 (2011-04-27 23:04) 

e-g-g

絵と音楽は、やっぱり必要!としみじみ思う今日この頃、
ワタシもそろそろ重い腰を上げなければ、と。
by e-g-g (2011-04-28 16:20) 

しろのぽ

T2さん

人物の顔にあの光を当てたことで、演出効果ばっちりですよね。
動きが出ることで、一瞬を切り取れる写真のような効果になってると思います。


e-g-gさん

ワタシも、むしょーーーーに絵と音楽を欲しています。
重い腰は上げたつもりが、どうもどこかに錘がついてるようですorz
by しろのぽ (2011-04-30 23:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

目の前の春たまのアウェイで連休中 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。