SSブログ

New Year in 唐桑 [大地震、それからの日々]

正真正銘で初日の出です!

焼きつくんじゃないかと心配しつつ撮る.jpg

おくればせながら、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いしますねーっ。


もう何年も、年末年始はタチカワ引きこもりで過ごしていたワタシ。
唐桑のお正月はどんな感じだろう。現地の人たちは、どうやって過ごすんだろう。
気になる。行きたい。
・・・と言い回っていたら、8月に知り合ったまっちゃんから、「海岸亭で、初日の出を見に来た人にお雑煮配るんだけど、手伝わない?」とお誘いがきました。
(海岸亭は、RQなどのボランティア団体に拠点を提供してくださっていたレストランです)
それがまあ、クリスマス過ぎての話で(^^;
よーし乗ったぞ、と、死に物狂いで(笑)年賀状を書き、寝不足のまま東北へ。


ワタシが見たなかで、いちばん変わったと思うのがこのあたり。
壊れていたローソンは8月に再開し、10月はまだ未舗装だった道は舗装され、なんともう一軒コンビニができた!
(にしても近すぎないか!?)

きれいになったんだよ.jpg


大晦日に立ち寄った、仮設住宅の談話室では、年越しそばをいただきつつ、子供たちのボール遊びに巻き込まれて暴れてました。
元日は寒い中雑煮を配り、地元の新年会のために配膳の手伝いもして、その後とっつかまるという展開に。
すっかりできあがったおっ○んやら○いさんにからまれ、見合い(例によって嫁不足らしい)の話を必死にスルーするってどーいう苦行なんだ(笑)

海岸亭のさっちゃんとクロも健在。

う○ちのついた手袋は廃棄処分にorz.jpg  撮ろうとすると動くクロ・・・.jpg

さっちゃんを散歩に連れて行ったら、何をかぎつけたんだか暴れて怖かった・・・[がく~(落胆した顔)]


二日、子供たちどうしてるかな?と思いながら仮設を訪ねたら、よそ行き着て初売りへお出かけムード。
「今日は出番ないね」と、こちらもそのまま観光に行っちゃいました(笑)

半島の付け根あたりにある大理石海岸。
穏やかな日差しの中、女の子が石を海に投げ込んで遊び、おじいさんがそれを見てた。

釣りなんかできそうですね.jpg

海のそばには、基礎だけが残る、売店と民家の跡がありました。


震災後、仲間たちと陸前高田へ行ったことはあったけど、それ以上北へ行く機会はありませんでした。
そこで、大船渡あたりまで行ってみようと意見がまとまりました。

大船渡市の市街地より少し南、末崎半島にある、穴通磯。

船に乗って行ってみたーい.jpg

遊覧船で穴をくぐることができるらしい。もう再開しているのかな。
そういえばここ、6年前の東北ツーでは時間がなくてスルーしたんでした。
こんな形で来られるとは思わなかったなあ。


大船渡の市街地の風景は、気仙沼や陸前高田とはまた違う印象でした。
一口に津波被災地といっても、場所によって全く違った状況があることをあらためて実感しました。


今回、主に宿泊させていただいた、通称「カエル亭」。なんと唐桑でお布団に寝られるなんて・・・(T-T)

あの手ぬぐいですね.jpg

夏ごろまでたくさんいたボランティア団体の多くは、年末までにいったん活動に区切りをつけています。
一方、団体の枠にとらわれない個人的な活動に移行し、現地とかかわり続ける人たちがいます。
今回連れて行ってくれたまっちゃんもその一人。
外から入って活動する人、現地にもとから住んでいる人、両者をつないでくれる人・・・いろいろな人に会いました。
互いに信頼関係を築き、対等な立場で現地のためにできることを模索するのは、一筋縄じゃいかない難しさがある。

「ボランティアとか支援とか、もういい。中途半端にかかわるくらいなら、いっそ遊びに来てほしい」
何度も聞かされたこんな言葉が、自分に色々な問いを投げかけてくる。


で、結局何しに行ったの。というと・・・本当に「年越し」でした。
お餅やら、大量のマグロやらメカジキやらカツオやら、海岸亭マスターの隠し球(?)高級アンコウ鍋やらですっかり正月太りモードです。
これって正しい田舎のお正月じゃない(笑)!?

「だったらまた遊びに来ますよぉ」
なんて言っちゃったから、きっとまた行く。
まっちゃん、そして現地で会った仲間や地元の皆さん、お世話になりました。
これからもどうぞよろしくです!(あ、車代踏み倒してる・・・orz)


それ以前に、自分のことどうにかしなさいって言われたらその通りではあります。
とはいえ、去年の今頃、こんな今があるとは思っていなかった。
自分は、今年一年をどう生きていくのかな。
そんな年明けです。


まずは、皆にとって平和な一年になりますように。
nice!(25)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 20

luces

あけましておめでとうございます。
年末年始は唐桑に行かれていたのですね。
現地での活動がどことなくほのぼのとしていることがとても嬉しいです。
今年は穏やかな年になることを願っています。
by luces (2012-01-06 10:17) 

HIRO

あけましておめでとうございます。
年末年始良い旅行?がで来た様で何よりです。

程度に差はあるけれど、少しずつでも良くなって来ているのは嬉しいですね。
by HIRO (2012-01-06 10:33) 

肥前のFe

災害からの復旧 少しづつ見えるようですね。
  「・・・いっそ遊びに来てほしい・・・」
 わかります 早く以前の生活に戻ること 願ってる心 わかります。
  「・・・ 見合い(例によって嫁不足らしい)の話 ・・・」
 乗ってみたら    いい話 かもよ
by 肥前のFe (2012-01-06 11:12) 

mei

今年もよろしくお願いいたします!
by mei (2012-01-06 14:07) 

e-g-g

目に入るもの、耳に届くもの、すべてがこれまでのお正月は違う。
おおかたの日本人に共通した思いを、
それとなく感じながら明けた年の初めでした。

>「だったらまた遊びに来ますよぉ」
このひと言に妙に納得、時間の流れに沿って人の暮らしも
感じ方も、すべての感覚がどんどん変わっていくのでしょうね。

見合い話も良いではないですか〜
なんて無責任きわまりないですが、
何年か経って、唐桑からの便りが日常化している しろのぽさん の
イメージがフッと浮かんだり。。。

では、また一年、よろしくお願いいたします。
by e-g-g (2012-01-06 17:17) 

にこちゃん

しろのぽさん、あけおめです~
日本はやっぱ復興、早いですよね!
イギリスの新聞が、自国の高速道路の簡単な工事が、
何カ月もかかるのに不満タラタラで、ちょうど日本が震災。
東北自動車道が数日後に簡易舗装で通れるようになってびっくりしてましたよね。
いいなぁー、ボランティアあんまり行けない自分は、
ころ合い見計らって観光にバシバシ行きたいのです♡
もうそろそろイイかなぁ。
by にこちゃん (2012-01-06 19:26) 

北海 熊五郎

だんだん唐桑に溶け込んで来ましたねー
復興進んでる用で何よりです。
by 北海 熊五郎 (2012-01-06 21:33) 

miyomiyo

正月早々に寒中水泳かと思った、、、、っつーのは冗談です。(笑)
ぷにしゃんに地元のおっ○んやら○いさんは癒されたことでしょー。キット
にしても「ぷにしゃんと海」っつーのはヘミングウェイでも考えたことのないミスマッチな組み合わせに違いないと確信してるです。
んで、藁装束も大いに機能したとも確信してるです。
とにかく諸方面が暖かくなったとみなせそーなんで、さらに女子力がアップしたのかもと推測してみるです。(謎)

by miyomiyo (2012-01-07 10:49) 

リュカ

2枚目の写真に涙が出ました。
たとえ近くにコンビニが2軒出来ても、嬉しく感じちゃった(笑)
結局記事に出来なかったんだけど、
牡蠣オーナー制度のところからメールが来て、その中にしろのぽさんが携わった海の家のことが書かれていました。

そのとき、自分はお金を出して牡蠣のオーナーになっただけなのに
すごくすごく親近感を覚えたのでした。
しろのぽさんの唐桑での体験。本当に私にもいろいろ考えさせてくれて、
そして刺激を与えてくれたなって改めて思います。
ありがとう^^

FGVっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっv

↑ あおからも、メッセージです。(キーボードのられた)
by リュカ (2012-01-07 16:34) 

tansta

また唐桑においでだったんですね。年越しとお正月を満喫?できましたか
震災を奇禍として結ばれたご縁ですので、これからも観光でも遊びででも、宮城県に来てください。
by tansta (2012-01-07 17:28) 

しろのぽ

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。


lucesさん

はい、どーせ立川にいても引きこもってるだけだなと思ってたので(笑)
避難所がなくなり、インフラが復旧しつつある状況で、現地の方々はそれぞれの生活を始めているのだなと思いました。
今年は平和な年になってほしいですね。


HIROさん

いやほんと、だらだらですよ(笑)
少しずつそれぞれの状況が落ち着く中で、いろんな軋轢なんかも目に見えてきています・・・


肥前のFeさん

道路や商業施設など、生活に必要なインフラは復旧しつつあります。
ただし、それぞれの生活を立て直し、コミュニティを再生させるための道のりは遠いなあと思いました。
見合いの話は他の仲間もされてたようで、どんだけ必死なんだ!とツッコみそうでしたよ(笑)


meiさん

今年もおいしそうな記事楽しみにしています。よろしくおねがいします♪


e-g-gさん

現地に行ったからかもしれませんが、行かなくても、今年のお正月は何か違う、と感じただろうと思います。
今年は、年賀状に「おめでとう」の言葉を入れる気になれなかったし・・・
現地の方々が生活を立て直していく道のりは、まだまだ長いだろうなと思います。
でも、被災していない地方の人たちの意識が、急に離れていっているのを感じます。

いや・・・唐桑で子供抱えてる(嫁に行ったら子供は必須という土地柄のようです)自分はとても想像できませんてー(T▽T;)

どうぞ今年もよろしくお願いします。


にこちゃんさん

おめでとうございまーす。
確かに、震災後、道路の復旧の早さには驚きました。
物資や人を送ることを考えたら、タラタラやってる場合じゃなかったですよね。
三陸の海沿い、国道45号はほぼ復旧しています。鉄道は厳しいですが・・・
宿泊施設も減りましたが、かなり再開しましたよ。
被災地には「忘れられ、誰も来なくなるのが怖い」という思いがあるそうです。
壊れた街を見るのは悲しいですが、リアス式海岸の美しい景色は残っています。
内陸部は普通に観光できますよ。
むしろ、バシバシ行っちゃっていいと思います!


北海 熊五郎さん

いえ、唐桑に溶け込んでる仲間と一緒に行ってなければ、まったくお話もできなかったかも・・・
インフラはかなり回復しましたが、被災した方々の生活の再建、という難しい課題が残っています。


miyomiyoさん

寒いのキライなワタシが、ましゃか泳ぐわけありません。
心臓止まっちゃうです。
いやこれがもう8分の1世紀ほど若けりゃーおっ○んたちの鼻の下も伸びるってもんでしょーが、ワタシじゃ酒の肴ですorz
そんで海は見るもんで、船に乗ったりまして入るもんぢゃーないってのはおぢさんの推察するところです。
んで、ふところがすっげーーー寒いんで女子力も上がらないです。とりあえず気温だけでも上がってほしいもんです(謎)


リュカさん

7月に来たときは、道路こそあったけど、ローソンは壊れていました。
オープン後はボランティアも地元の方も来る唐桑のカナメ状態(笑)
あの番屋も、復興プロジェクトが協力してできたんですよね。
人が行くというだけでは何もできないので、お金を出してくださる方々の存在はとてもありがたいです。
今回、ほぼ3ヶ月ぶりに行って、行かなければわからなかった現在の状況を少し知ることができました。
それを伝えるのも、実際に行った人ができることのひとつかな、と思います。
親近感を持っていただけたならうれしい!ありがとうございます。

今年こそ、あおくんとうみちゃんに会いたーい。


tanstaさん

年始回りして、たくさん食べて飲んで・・・一人暮らしじゃ味わえないお正月になりました。
震災はとても大変な出来事だったけれど、たくさんの新しいつながりができる契機にもなったと思います。
これからも、宮城県や東北のことを見ていきたい、また現地に行きたいと思っています(^^

by しろのぽ (2012-01-08 00:53) 

oko

おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。
あ・・年賀状で挨拶済みでしたね♪
唐桑での年越しだったんですね♪
お疲れさまでした。
今年も宜しくお願い致します〜
by oko (2012-01-09 09:11) 

hoshizou

お疲れ様です。  唐桑に嫁ぐと思っている人は、ブログ上でも
5人はいると思うので、現地のおっちゃんは、もっと思ってるでしょ。

あれから、まだ行っていない三陸。
いつも冬は牡鹿半島に行ってたのに・・・
そろそろ俺たちも、気仙沼を目指すことにします。
奇跡の上り龍の松を見にいくのだ。
気仙沼だと朝GOには遠いけど、仙台メンバーと行くことに決めたのだ。
そして、美味い海鮮丼を食べて、帰ってくるのだ

by hoshizou (2012-01-09 23:09) 

しろのぽ

okoさん

はい、ご挨拶ずみでした(^^;
ご訪問遅くてすみません・・・
九州とも関東ともいろいろ違うお正月でした。
地域の違いって面白いですね。
今年もどうぞよろしくおねがいします。


hoshizouさん

何人思っていようが相手がおりません(爆)

牡鹿半島と気仙沼だとだいぶ距離が違いませんか・・・
昇り竜の松って、葉っぱないですよね。
いつまであるかわからないので、今見ておくのが吉かもしれません。
海鮮丼はどこへ?
被災しながらもがんばっているお店がたくさんあるので、食べて応援してくださいね!
by しろのぽ (2012-01-10 21:37) 

T2

ずいぶんTVやネットで正月の東北を
見かけた今年ですが
“忘れられ、誰も来なくなるのが怖い”
ほんとにそうだと思います
“バシバシ行っちゃっていい”
こういうこと、もっと情報が広がるといいですね
by T2 (2012-01-10 22:57) 

しろのぽ

T2さん

お正月、そして一周年に向け注目も集まるでしょうけど、その後は・・・
急速に関心が薄れていくことを、現地の方も支援している方も危惧していました。

東北の内陸部は交通機関も復旧しているし、沿岸部へ行く鉄道路線も一部動いています。
沿岸部を回ろうと思ったら、車が必要ですが・・・
もともと東北は、とても豊かで美しい土地です。
九州とは違った趣の風景、よかったら見に行ってみてくださいね。
by しろのぽ (2012-01-11 23:21) 

bell

はじめまして。
hoshizouさんとこから来ました。
嫁が気仙沼出身なので、先日も行ってきました。
最近はTVでの報道も少なくなっており現地の人は
忘れられ感があると嘆いています。
今後も無理のない範囲での応援お願いします。
by bell (2012-01-12 16:36) 

しろのぽ

bellさん

ご来訪ありがとうございます。
被災した気仙沼の市街地、ワタシも何度も通りかかりました。
奥様、心を痛めていらっしゃるでしょうね・・・
うちにはTVがないのですが、周囲の人々の反応で、あまり報道されていないことがわかります。
現地に行った話をすると、興味を持つ人が多いのですが。
ワタシはあまりマメに足は運べませんが、現地に密着して活動する仲間をできるだけ助けたいと思っています。
by しろのぽ (2012-01-15 02:11) 

Safari

実は初めまして…じゃないんですけど(笑)
しろのぽさんの絵が好きなyoshiですけど、覚えてます?
初日の出、天気に恵まれてよかったですね^^

by Safari (2012-01-24 20:33) 

しろのぽ

Safariさん

あ!わかった!すごーくお久しぶりですね。
バイク変わってますよね?
初日の出は望み薄かなって言ってたので、まさに太陽の出るところだけ雲が切れたのはうれしかったです。
by しろのぽ (2012-01-25 23:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。