SSブログ

たまの畑ででっかい収穫、ちいさい収穫祭 [たまのはたけ]

さて、何の切り株でしょう?

シモバシラではありません。.jpg


ずいぶん久しぶりの更新になっちゃいました。と思ったらまた畑かよ。ですよねー(T▽T)ごぶさたしてました・・・

冬野菜は、相変わらず葉っぱもりもりの収穫期です。

葉っぱが立派すぎる!.jpg


青首大根を一本抜きました。
根っこもでかいが、葉っぱがもりもりすぎる!食べるのが大変です。
もーホントに、誰かに送りつけお送りしたいくらいです(笑)


一方、こちらの葉っぱはこのとおり。

サトイモ科の観葉もうっかりするとこうなる・・・.jpg


春に植えた里芋が、やっと収穫期を迎えました。
思えば、春以来一度も作物を入れ替えてないのは、里芋の畝だけなんですよね。


12月に入り、霜で真っ白だったり霜柱が立ったりする日も増えてきました。
根菜は、凍結すると傷むので、寒さ対策が必要になってきます。

いもがらと何かちがうんかな?.jpg


枯れた里芋の茎は刈り取ります。で、ヤツガシラの茎は食べられます。「ずいき」ってやつです。
常駐さんに、「それ食わんのか!?」と突っ込まれて、せっせと選りわける、の図。
本当は、もっとぴんぴんしている時に切らなきゃいけないのですが。
てなわけで、最初の画像は、ヤツガシラの切り株でした。
(個人的に「いもがら」にいい思い出がないので、言われなきゃスルーするとこでした・・・)

芋が凍らないように、高く土を盛っておきます。

今度は墓盛り(笑).jpg


植え付けるときは「墓穴掘り」って言ってたけど、今度は「墓盛り」だね(笑)


さて、じゃがいもやさつまいもは、学校などで掘る機会もありますが、里芋はなかなかないのでは?
ワタシも初めて見ます。

普通の里芋はまた違うのよ.jpg


これは大仏芋。(普通の里芋を掘る日は、いきなりの休出で行けなかった・・・ばかー!)
親芋の周りに、ずらっと子芋が付いて、大仏の頭みたいだからこの名前なんだって。
里芋って実は、かなり鮮度勝負の野菜なので、土から出したら早く食べるのが一番。
じっくり時間をかけて、土の中で育った里芋。ねっちりなめらかなおいしさには、一同感激です。


予備スペースに植えた下仁田ネギも、待ちに待って収穫。

掘る人もどろんこです.jpg


ぶっとく立派に育ちました。


そろそろ収獲しないと「す」が入るぞ!と言われて、聖護院大根も抜きました。
1.5kgほどの立派な聖護院大根。例によって葉っぱがまた立派です。(もう食べるネタも尽きました・・・)

葉っぱばっかりだ・・・.jpg


その他にも、山東白菜、ねぎ、にんじん、春菊、ラディッシュなど。
冬野菜は、収獲するととにかくボリュームたっぷり!
他の区画のみなさんが、山のように野菜を持ち帰る姿にもよく出会います。
そんなに積んで自転車倒れるんじゃないの?というくらい(笑)


冷たい雨も降った日でしたが、この野菜を抱えて、畑仲間のぶちゃんちに集合!
冬の収獲祭は、仲間だけでひっそりやりました。
あえて冬にやる、フライパンピザ大会。


ウチでフライパンだけで焼く時は、乗せた具やチーズに火が入りにくいのが悩みだったのですが、ここはプロのお宅。
ねぎとしらすとパルミジャーノのピザもこのとおり[ぴかぴか(新しい)]

焼き目最高!.jpg


バーナーであぶったら、香ばしい焦げ目がついて、パルミジャーノもかりっと焼け、フライパンだけではとてもできない仕上がりになりました。
みずみずしくて甘くやわらかいねぎに、しらすとパルミジャーノの塩気がすごく合ってます。
見た目は地味だけど、食べて驚きの組み合わせなのです。


ぶちゃんの、あまりにシンプルなのに、おいしいトマトソースに感嘆するピザ。

カット台からそのまま立ち食いだったのはナイショ.jpg


緑の葉っぱはバジル、と思いそうなところですが、なんと大根葉。(どんだけ大根葉で頭いっぱいだったんだ?)
ではなく、スティックセニョール(主に茎を食べるブロッコリー)の葉っぱ。
おや?花の部分どうしたっけ?
・・・とか思わなければいける味なんですよ。


白髪ねぎを作ったときに残ったねぎの芯も、具にしてみました。

手前の黒焦げの棒はねぎですよ.jpg


とろんとして、白髪ねぎとは違う野菜みたい。


この後は、畑の冬野菜ですきやき!

暗くてブレブレな写真ばっかなのよ.jpg


信じられないくらい肉がまずそうに撮れてますがorz
もちろん、野菜はみんな畑から持ってきたもの。
下仁田ネギが、青いところまで柔らかくておいしい。

遅くまで、たくさん食べて飲んで話しました。
ワタシもみんなも、春から畑をやってきて、学んだことも多くて、ちょっと真面目に「食」を考える場面もあったりして。
みんなありがとう!これからもたくさん楽しみましょう。

なんたってまだまだ畑には、大物が控えてます。まだ登場してないあれとかこれとか。
・・・鍋だな。とか予想にもならない予想をしつつ、たまの畑も冬本番です。

nice!(16)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 14

obasan

いいなあ、さといも!
実家のサトイモ、イノシシご一行様が秋も早いころ、畝ひっくり返して食べていってしまいました
おこぼれをちょこっと、いただいただけでした。
植えたのは・・・・ダレだよ!
by obasan (2012-12-09 07:35) 

HIRO

こんにちは。
冬の収穫祭も良いなぁ。
ウチの夏野菜も、そろそろ片さないと(笑)
次の収穫が楽しみです。
by HIRO (2012-12-09 11:11) 

luces

収穫される野菜がすっかり冬物になっていますね。
しらすのピザが美味しそう。
バーナーが欲しくなります。
by luces (2012-12-09 16:19) 

肥前のFe

畑もいい 料理はもっといい^^
by 肥前のFe (2012-12-09 19:24) 

ゆう

下仁田ネギが美味しそう~~~
この前聖護院大根で酢物を沢山作ったんだけど、冷蔵庫の中が
めっちゃ臭う・・と言う
なので昨日は蕪で酢物を作った~~
柚子のしぼり汁と塩、酢、砂糖だけだけど、うんめぇ~~
わたすって酢物好き~~
これから出て来る大物ってましゃかアレ?
あれは消費するの大変そう・・
by ゆう (2012-12-10 02:15) 

北海 熊五郎

ねぎがすごく太いですね
by 北海 熊五郎 (2012-12-10 05:50) 

かみねんど

里芋旨そう!。ピッツア旨そう!。庭に畑こさえようかな。
by かみねんど (2012-12-10 15:57) 

tansta

採れたて野菜がのったピザが、とても美味しそうです
by tansta (2012-12-10 21:52) 

リュカ

どの野菜も、おいしく食べてもらえて幸せだなー^^
私も食べたい!(笑)
送りつけてもらいたいww

by リュカ (2012-12-11 14:19) 

nicolas

土、粘り気がありそうな色ですねー
それにしても御手入れが行き届いて綺麗な畑♡
ウチ、雑草イッパイです。(笑)
バーナー!そうか、ピザもバーナーで炙るとイケる素材ありそうですね♪
by nicolas (2012-12-11 19:26) 

miyomiyo

半分無意識ぢゃ~ないと訪問出来ない小心者で偽善者の自分がやって来ましたよ。(眠)
だからアロカシア的なサトイモ科ぢゃな。
だって切り口がゴクラクチョウカ(ストレリチア)に似てるもーん。(違う科?)
にしても年中、土に触れ合えて結構ですな。
ぜしとも芋がらを保存食化させてる画像も載っけてほしーです。
こんだけ葉ものがあるなら、畑仕事の最中に鍋をたくさん並べといてお湯を沸かしつつ、作業した方が、採りたてを熱々で食せて良いんぢゃなかろーか。
んで、大根の葉っぱは送り付けるなどと勿体ないことせんで、浅漬けにしたり、炒めたりして食してくらさい。
ニラは来年もぷにしゃんの分を確保しときますんで心配無用です。(笑)

by miyomiyo (2012-12-16 17:37) 

しろのぽ

レス&ご訪問しようと思った矢先に、熱出して寝込んでおりました・・・ごぶさたしております。

obasanさん

いかにも狙われそうですよねえ。
鳥はともかく、哺乳類による食害が基本的にない、という環境はやはり楽なんだなあと思います。
イノシシのおこぼれって(泣)
植えた人はいったいどう思ったのでしょうね(^^;


HIROさん

秋冬の野菜は、地味なんだけどどっしりして食べ応えがありますね。
まだ夏野菜の影が!?こちらは跡かたもありません。
自分ちのグリーンカーテンは今日撤去しましたが・・・
これからは、冬野菜を畑でキープしつつ食べていく日々になります。


lucesさん

ほんの2、3か月前とは、全く違っていますよね。
しらすのピザは、ぱりっとした生地に、おろしたパルミジャーノ、白髪ねぎ、しらすを乗せてまたパルミジャーノを振り、しょうゆを少したらします。
以前は苦労して火を通してましたけど、バーナーがあれば一発です。
lucesさんなら他にも活用しそうだし、導入なさっては?


肥前のFeさん

畑に行くと、気持ちがとても解放されます。
育っていく野菜を見るのも楽しいですしね。
もちろん、料理の楽しみもたくさんです。


ゆうさん

下仁田ネギが、こんなに立派にできるなんて!と自分たちでも驚いてます。
ワタシも、聖護院大根の漬物を冷蔵庫に入れていて、何このにおい・・・なんて思いました(笑)
ゆずの香りづけは、この季節ならではですね!
かぶは、ウチの区画では虫にやられちゃったのでもうありませんorz
大物はですね、鍋にするあれとかおでんに入れるあれとか。
一人暮らしだと、消費するのは闘いに近いです(笑)


北海 熊五郎さん

買うと高いよね!?と思うくらい、太くて立派なネギですよ!
甘くてやわらかく、焼くととろとろです。


かみねんどさん

里芋、まだ土の中にとってあります。暮れにかけてじわじわ食べるのだ(笑)
ピザに乗せるバジルだけでも、自分で育てると充実感があります。来年はぜひ!


tanstaさん

ピザは夏の野菜で、と思っていたけど、工夫次第でこの季節も楽しいです。
特にネギ。白髪ネギも、芯のとろんとしたところもおいしいです。お試しください。


リュカさん

まだワタシの分の煮大根が残っていて、これの葉っぱがすごいので、収獲したら送っちゃおうかと本気で考えました(笑)
今週末熱を出しちゃったので、まだ収獲していないのですが・・・
そろそろ霜で葉っぱがやられだすので、来週どうなってるかちょっと不安です。


nicolasさん

このあたりの土は、湿るとぐちゃぐちゃ、乾くとかちかちです。
有機物をこれでもかというくらい入れてやっと、ふわっとした土になってます。
畑から、定期的に雑草注意報が来るので(笑)草取りはマメに行ってるんですよ。
バーナーを使うと、フライパンで簡単に焼くピザも、ぐっと作りやすくなって感激です。
nicolasさんのアレンジ見たいなあ。


miyomiyoさん

で、もーろーとしつつ深夜のつぶやき合戦があったワケですな。
ふつーの里芋とヤツガシラの、この切り株の違いをなんと説明したもんかと思うですが言葉が見つからんです。
あーそうか、一年中土の上で・・・ができるやつに負けるもんか、ってあれですね(古)
芋柄はすでに保存食状態ですが、なにしろ去年の干し大根も残ってますので、出番が遠そうです。
にしても、大根葉もニラも適量ならいいですケロ、過剰にあるんはやはり送りつけたくなるのが人情です、っておぢさんだってそうなんぢゃんかー(爆)
by しろのぽ (2012-12-16 23:32) 

e-g-g

冬の畑、豊かですね〜 ほんとに でっかい収穫。
さて、数々のピザも、すき焼きも良いですが、
なんといっても、抜きたての下仁田ネギ、
これには、そそられます!(と、食べることばかり考えてます)
by e-g-g (2012-12-17 18:19) 

しろのぽ

e-g-gさん

年末にかけてが、このあたりの野菜のピークです。
どれも重量級で、一人暮らしには文字通り荷が重いのですが、でも食べる!
実は、抜きたての下仁田ネギ、まだ自宅では食べていないのです。
まだ残っているので、うちでは何を作ろうかなーと色々夢想しています。
by しろのぽ (2012-12-19 00:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。