SSブログ

たまの畑は繁忙期!春作の作業たくさん [たまのはたけ]

畑らしくなってきました!

ビニールばっかとか言わないでね

前回の畑記事から、かなり景色が変わったことにお気づきでしょうか。
春の畑は、種まきに植え付けにと、とにかく忙しいのです。
ちょっと更新せずにいたら、その間に作業がたんまり・・・(T▽T;)

最初の講習会から約一ヶ月。
収獲が始まるもの、土づくりを始めるもの、まだまだ作業がたくさんです。


里芋のために穴を掘ります。

4.13里芋の穴.jpg

人が入るくらいの大きさなので、仲間内で「墓穴」と呼んでいるこの穴。
堆肥や肥料を入れ、埋め戻してマルチを張ります。
植え付けは、1週間ほどたって、土が温まってから。
里芋、トマト・きゅうり、ナス・ピーマン・ししとう、合わせて3つの畝にこの作業をします。
まだ土がふかふかなので、男手なしでひとりひと穴もすぐに掘れてしまいますよ。
(通りすがりの人にはびっくりされましたけど)


前回植えた、キャベツやブロッコリーのちっこい苗。

外したらチョウとの戦い

3週間ほどで、かなり大きくなってきました。
ベタがけを緩めてなかったので、ちょっと葉っぱが巻いちゃってるね(笑)


こちらは、とうもろこしの芽。

4.20のとうもろこし1と種2.jpg

まいてから10日ほどで、芽が出てこんなに大きくなりました。もう少ししたら間引きどき。
手前にあるピンク色のが種です。
ほとんどの種は、このようにコーティングしたり色が付けたりしてあります。
お菓子みたいでちょっとかわいい。


最初の講習会で植え付けたじゃがいもは、暖かい日が多かったこともあって、1か月ちょっとでこんなに大きく!

4.23のじゃがいも.jpg

でも、成長が早いからといって、喜んでばかりいられないのです。
芽が出たばかりの頃、寒さの戻った日が何度もありました。
最低気温の予報が4度(北の地ではないのでマイナスではありません)、霜注意報も出ているのに気付いてハラハラした夜もあります。
幸い酷い被害はありませんでしたが、少し葉が傷んでいます。


暖かくなってきたので、枝豆の種もまきます。

4.23まいた枝豆.jpg

今年、枝豆は二品種。緑色の「湯上り娘」、そして黒豆系の「怪頭巾」・・・Σ(T▽T;)


枝豆、とうもろこしは、種をまいてから収穫までの期間がだいたい決まっていて、かつ収獲できる期間が短い野菜です。
だから、長く楽しめるよう、10日ほどの間隔をあけて、二回に分けて種をまきます。
・・・その分忙しいんだよー!(しかも、枝豆ととうもろこしで、種まきのタイミングが若干ずれているのです)
これは、一回目の種まきから10日ほどたった枝豆。

シンメトリー!?

枝豆の種は、気温もさることながら、まいた後に雨が続くなどで水が多すぎると腐ってしまうなど、とってもデリケート。
まずは一回目の種が、ほぼ完全に芽を出したのでひと安心。
二度目の種もしっかり育ちますように!


最初に種をまいた葉もの野菜は、ひと月後には間引き菜を食べられるようになりました。

4.13初収獲.jpg

となると、これでしょ!畑でいただく、卵ロールにベビーリーフをはさんだおやつ。
野菜のおいしさは鮮度次第だなあと思うひとときです。


気温が高い日が続いたので、ベビーだった葉っぱは、そこから10日ほどでわっさわっさと育ちました。

4.20の葉もの野菜.jpg

混んでいると成長が悪くなるのは、去年体験済み。遠慮なくばんばん抜いて収獲します。

4.23の収獲.jpg

まいたときはビニールトンネルだったけど、トウモロコシをまいたらビニールはそちらへ移動。
葉もの野菜には、代わりに寒冷紗をかけます。ビニールのままだと暖かすぎて軟弱になっちゃうとか。

さーて、今年もまた、葉っぱばっかり食べる日々がやってまいりました!
とはいえ、飽きるころには、きっぱりなくなって次の作物が大きくなります。
3、4ヶ月後には「また食べたいね」なんて言ってるわけですから、忘却の力は大きいなあ・・・(笑)


これは来年覚えているかなあ。

この5倍はあったよ

菜の花?と思うでしょう?
実は、小松菜の花なのです。
もともとこの小松菜は、去年の秋に、農園主さんが自分の畑にまいたもの。
冬から春にかけて出荷するつもりが、寒くなるのが早く、かつ急だったため、出荷できる大きさになる前に成長が止まってしまいました。
そして、いきなり暖かくなった今年の春。
小松菜は、みるみる花をつけてしまい、出荷できなくなってしまいました。
実は、小松菜の花は、菜花として食べられるし、太めの茎はアスパラみたいでおいしいのです。
しばらくの間、農園で売られていましたが、それでさばききれるというものではなく・・・
とうとう利用者のみなさんも手伝って、ものすごい量の小松菜を抜いて捨てることになりました。
農園主さんいわく「これが出荷できていれば数十万円」。
自然や生き物を相手にする仕事の厳しさを思います。

抜く前に摘んだ小松菜の花をいただきました。それが大サイズのレジ袋にたっぷり2杯!
こんなにどーしたらいいんだ!!
友人やアパートの隣に住むお母さん、そしてそのママ友さん(とーぜん初対面)にまで配り、それでも残った分は、ゆでて冷凍したりと処理に追われました・・・。
半ばヤケになって干してみたら、しゃっきりして意外においしかったです。もっとたくさん干せばよかった。


作業の忙しさと、収獲の楽しさと。
これからもっともっと本番になる、たまのはたけです。
nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 8

luces

もう収穫が始まりましたか。
抜きたての新鮮な葉物野菜は贅沢ですね。
by luces (2013-04-26 08:33) 

リュカ

記事を読んでいてい、ふかふかの土の感触思い出しました。
小さい頃触ったなあ~。
小松菜の花も可愛らしいですね。でも出荷できないのですものね。
本当に厳しいな。。。
市場には出ないけど食べられる小松菜の花、食べてみたいわぁ。
by リュカ (2013-04-26 11:08) 

HIRO

こんにちは。
”ナマモノ”だからこそ、タイミングとか気候が難しい訳で…

段々らしくなって来ましたね。
by HIRO (2013-04-26 19:29) 

miyomiyo

プラスだったら暖かいって感覚は1ヶ月前の話で過去形になってます。
っつーても、早朝ならブルっちゃいそーな勢いと言って脅かしとくです。
とーぜん、駆け足で過ぎ去る春に追いすがるよーにスケッチしてるものと察します。
今年は順当にツーリップに食い下がってるんでしょーか。
んで、市場価格にして、ん~十万円分の小松菜が全部、ぷにしゃんの胃袋に納まったってわけですな。(違う?)
めでたしめでたし。

by miyomiyo (2013-04-26 23:12) 

ゆう

どうして種に色 をつけてあるんでそうか?
とうもろこしが出来るの楽しみです~~
干し野菜、本も出てるくらいだからほとんど干して食べれるのかしら・・
by ゆう (2013-04-27 01:26) 

しろのぽ

lucesさん

早いですよねー。早く収獲を楽しんでもらおうという園主さんのはからいでもあります。
とりたての野菜が楽しめるこの生活、当たり前に楽しんでますけど、すごく贅沢だと思います。


リュカさん

ふかふかもがちがちもどろどろも、ぜーんぶ今体験してます(笑)
小松菜の花は、これ以上咲かないうちに食べなきゃ、という姿です。
文字通りひと抱えの量があって、人にあげたくても、そのためには交通費や送料がかかる「タダより高いものはない」状態・・・
近くに住んでいれば、リュカさんにもどっさり!押し付け、いや差し上げたかったです。


HIROさん

野菜だって自然の中で育つ生き物なので、思い通りにいかないところはかなりありますよね。
畑は、まだ覆いがかかっているところが多いのですが、これが外れるころになると、もっと「らしく」なります。


ほっぽーのおぢさん

つまり、北の地はもうそんなに寒くない、と言いたいわけでしょうか・・・
おぢさんもブルっちゃうよーなら、ワタシはまだ寄りつきませんので、もうちょっと安心しといてくらさい。
して、今年はでんでんチューリップを描けんかったことを白状しておくです。
でも次の画室をよろしくとか言ってみるです(笑)
市場価格にしてん~10万円分の小松菜は、現在枯れ草になっております。
それでも胃袋におさめるなら、ワタシより青虫のほうが役に立つと思っているのはナイショです。


ゆうさん

コーティングすることで、種の痛みや病害虫を防いだり、小さい種も見えやすくするんだそうです。
トウモロコシはそんなことしなくても見えるとは思いますが・・・
トウモロコシと枝豆は、夏の一瞬のお楽しみ。でもそれが大きな楽しみなんですよねー。
干し野菜は、ちょっと余った野菜で作ってみると気軽にトライできます。
次から大量に作りたくなるかもしれませんが、それはワタシのせいじゃないので(^^;

by しろのぽ (2013-04-29 01:40) 

hoshizou

弁当の場所を塞いで、さらに見栄えをよくする、サニーレタスが、プランターで大きくなっているhoshizou家です。
野菜は、食べれるから、花より好きです。はいっ

それでは、ゴールデンなウィークをお過ごしください。
by hoshizou (2013-05-01 22:41) 

しろのぽ

hoshizouさん

お弁当は作らなくても、リーフレタスは重宝しますよ。
辛みそと肉みそを作っておけば、包みごはんがすぐに食べられます。
ちなみに、再び職なしになってますので、ゴールデンな日々が続いてますが何か・・・orz
by しろのぽ (2013-05-04 00:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。