SSブログ

ジャムる!(ほろ苦い出会い編) [たまのくらし]

身も心もまっしろになるような・・・

こんなとこだったのか!.jpg

超~しんどかった今回の巡業。写真を撮るヒマもないくらい慌しいし。
全身真っ白になる気分でしたよ[もうやだ~(悲しい顔)]

凍りついたのか燃え尽きたのかは、ご想像におまかせします(笑)

題するなら、白馬~穂高ドサ回りツアー!?
この写真、宿の裏庭ですが、実は林の向こうにゲレンデがあります。
だってここ、栂池ですよ。宿なんかどー見てもペンションですよ。
お仕事仕様の自分が、場違いなことといったら・・・orz


   [雪]

せめて週末はぬくぬくすることにします。

すっかりおなじみ、栄樹園さんのかんきつ。

見かけはともかくいい香り.jpg

今年も、甘夏どかーんと売ってます。
みかんとゆずはそろそろシーズン終了の模様。

ゆずは、10月ごろから出回る小ゆずと、12月ごろから出回る本ゆずがあります。
若々しい香りの小ゆずもいいんですが、本ゆずのうっとりするよな香りは別格です。
といっても、今回のは皮にキズが多く、果汁もずいぶん減っちゃってました。

それでもがんばってジャム作りました。

フタが白く飛んでるね.jpg

左は甘夏、右が本ゆず。
本ゆずの香りをかいで、これは白いお砂糖じゃなくてきび砂糖が合いそう、と思いました。
ちょっと色が濃くなりますが、お味的には正解。甘夏でもやってみようかな。
でもきび砂糖、高いんだよね~(^^;

マーマレードはパンにつけるのがウチの定番ですが、こんな展開もしてみました。
ていうか、今回は、これのために甘夏煮たのかも(笑)

見た目はともかく(笑).jpg

ココアとマーマレードのドロップクッキー。
ココアのほろ苦さのあとから、ほんのりかんきつの香りを感じます。

レシピはこちらから。


まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本

まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本

  • 作者: なかしま しほ
  • 出版社/メーカー: 主婦と生活社
  • 発売日: 2009/10
  • メディア: 大型本



meiさんが購入されてるのを見て、こんなの出てたんだ!と即買い(笑)
なかしまさんのほかの本を持っていて、お気に入りだったんですよねー。
材料の基本は、粉と菜種油と砂糖(きび砂糖またはてんさい糖)。バターや乳製品を使いません。
甘さも控えめで、素朴なんだけどじわーっとしたおいしさがあって、いくつでもいけちゃいます。

思い立ったらささっと作れるお手軽さもワタシ好み。
調子に乗って作りまくっております。

リピート必至なレーズンサンド(生地に卵を使います)と、にんじんスティック。

やっぱり太陽光がきれい~.jpg 器もお気に入りなのだ.jpg

こうして、ウチの自炊&自作率が、また上がっていくのであるよ・・・

それもそのはず。

近くの畑の直売所にて。

どかーん.jpg

実は、ワタシが買おうとしたのは、聖護院大根と小松菜だけ

大根はおまけ(笑)
そんでもって150円。わはは。
そりゃーそこにあるものは食べつくさねばなりませんね。
こうして、自炊して野菜ばっか食べる生活ができあがるのであります・・・


〈1/25追記〉

聖護院大根で、お漬け物仕込みました。
年末に仕込んだのが思いのほかおいしかったので、リピートです。

ゆずがいい感じなのだ.jpg

聖護院大根 1/2個(皮をむいて500g)
砂糖 60g
塩 15g
ゆず 1/2個(小ゆずなら1個)
米酢 大さじ1強
昆布 5cm角

聖護院大根は、厚めに皮をむき、薄切りにします。
ボウルに入れ、砂糖と塩を混ぜたものを、間にはさみこむようにして、全体にまぶします。
ゆずの絞り汁と米酢、ゆずの皮の薄切り1/4個分をふりかけ、ラップをかけて涼しい室内で一晩おきます。
(あまったゆずの皮は、煮物や汁物の香り付けなどにしてくださいね。)
時間がたつと、水分がたくさん出ています。画像はその状態です。
密閉容器(ビニール袋でもいい)に汁ごと入れて、全体が漬け汁にひたるようにします。
昆布をハサミで細切りにして加え、密閉して冷蔵庫へ。

一日くらいで食べられますが、一週間くらいおくと熟成しておいしくなります。
もとのレシピは、棒状に切った大根だったので、大根でも同じ要領で作れます。

ゆうさんの探してるレシピとは違うと思うんですが(^^;こんな感じでも作れるのでどうでしょう?

nice!(29)  コメント(25)  トラックバック(0) 

nice! 29

コメント 25

わか

今シーズンはまだ、一度も滑ってません。
スキーがしたいです。
by わか (2010-01-23 21:34) 

luces

冬の巡業はかなりハードなようですね。
週末もちゃんとジャム作り&お菓子作り、頭が下がります。
甘夏ジャムもゆずジャムもとてもきれいな色で美味しそうです。
by luces (2010-01-23 22:40) 

テトラ

うわ~美味しそうなの一杯作ってるじゃないですか~!
これはほんとに止まらなくなりそう…。
私ももう少しオーブン活用しないと^^;

野菜、おまけがデカイな~(笑)。
by テトラ (2010-01-24 00:23) 

tonoji

おーいつもの野菜生活ですね♪
おまけが一番でっかいような(爆)
ジャムは甘夏美味しそうだな~
って物凄いところで巡業したたんですね~
こんなたっぷり積もった雪見たら、飛び込んで
人型作ってみたくなります(笑)
by tonoji (2010-01-24 01:30) 

ゆう

おっ、ちゃつクッキーの本だ!
これ本屋で探したけどなかったんだよね~
なので材料はこの本のではありましぇんですた。
この前の新年会で岩田屋でざらめを買ったんだけど、ななさん
から近くのスーパーにもあるよ~~って笑われたけど、あれから探すけど近くのスーパーにはどこにもないのだ!
買っておいてヨカッパとDカップの胸を撫で下ろしました。
って何を作っているかとゆうと大根のお漬物~~~
1回目は酢がきつくてね、昨日はミツカンのやさしい酢を買って
リベンジ中です。
美味しく出来るこのレシピ知ってたら教えて~~
材料はざらめ、塩、かつおぶし、酢です。
もらった大根の漬物はバカうまだったのに~~レシピを聞いたら適当なんだって~~
by ゆう (2010-01-24 08:56) 

HIRO

こんにちは。
 <全身真っ白になる…藁装束じゃ無いとすれば、白い着物(雪女)?

レシピ見て、甘夏のジャム作れるのは、凄いなぁ。
by HIRO (2010-01-24 10:24) 

miyomiyo

今回は間に合ったゾ~ \(^_^)/
今頃は部屋でゴロ寝してんダローなー、ポカポカだし~。

んな雪国行ってオシゴトとはナー。
昔、ウィンタースポーツが盛んだった頃に同じ新幹線にスーツ姿で乗るのはスンゲー辛いって聞いたことあるゾ。
周りは盛り上がりまくってるのに自分だけ盛り下がるミタイナ。

お菓子作りですか、、、、真面目ダナ。
ゆうさんスティックとか秘密結社ジャムとか作ればエエノニ~。
あと雑魚かき揚げ丼とかグァ~グァ~唐揚げもエエカモ。
にしてもおぢさんとあんまし変わんない栄養分を摂取しとるナー。
口に入れる時はぜんぜん姿が違うケロー (^◇^;)

by miyomiyo (2010-01-24 15:01) 

maki

カンジキは手に入れましたかっ?!
いや~それにしても寒そうだわ、、
暖冬の東京からは想像できませんね^^;
でもその分週末のジャム作りが身も心も温かい感じ^-^v
レーズンサンドは見ているだけでも美味しさが伝わってきますよ~
しかも150円でこの成果なんて~^w^
直売所生活は止められませんな~
by maki (2010-01-24 15:49) 

teru

おー!!
すげぇーすげぇー!!
150円!!!
ってソコ~~!!ってツッコミはなしでお願い(笑)
でも150円で買って、大根おまけしてもらったら、そのお店利益出ないんじゃないのか!?(^^;
しかし、おいしそうなジャムやレーズンサンドだ(^^
レーズンサンドに、ゆずジャム♪♪最強!!(笑)
by teru (2010-01-24 20:12) 

リュカ

小ゆずと本ゆずというのがあるのですね~。
知らなかった。
ゆずがいなくなって、次の猫の名前
「こゆず」にしようかと一瞬思っていた時期があったのよ(笑)

それにしても雪がすごいね!!!
巡業お疲れ様でした。
全身真っ白に燃え尽きないで帰ってこられて良かった。

大根のおまけ・・・ステキ♪
by リュカ (2010-01-24 22:10) 

hoshizou

ほろ苦い出会い編

青春のあのときめきを期待したのに。
もしくは、もしかして今、ほろ苦い思い出を作っちまったのかと心配(チョット期待)したのに。
ジャムか~。

上の食材で、食いつくのは、大根と柚子だね。
圧力鍋で昆布と一緒に大きく輪切りにした大根を炊いて、塩と柚子をおろしてシンプルにいただくと、最高だよ~。
この汁に大根やゆで卵や練り物系を追加して食べて、また追加して食べてで、一週間続きます。  
by hoshizou (2010-01-24 22:40) 

pitts

ココアとマーマレードのクッキーってどんな味になるんだろうと興味しんしんです。
きび砂糖って、黒砂糖のこと??
by pitts (2010-01-24 23:14) 

しろのぽ

わかさん

ワタシも、今シーズンどころか昨シーズンよりスノーシューに行ってません・・・
スキーはできないんですがorz
冬山行きたいです。遊びに!!!


lucesさん

日程自体はそうでもないんですが、内容がハードなんです@冬巡業。
冬は外でのスケッチには出ないので、休みの日は家で食べものばっかり作ってます(笑)
かんきつのジャムはちょっと手間がかかるので、うまくできるとうれしいです。


テトラさん

なんかね、作ることそのものが楽しくなっちゃってるみたいです。
甘いものの臨界も低くなりつつあるワタシですが、このレシピはたくさん食べても大丈夫です。
はーいはーい、テトラさんにシフォンケーキに挑戦してほしいでーす( ̄▽ ̄)ノシ

大根は思わず、「買ってません!」って言いそうになりました(笑)


tonojiさん

このあたりの野菜は、もうすぐシーズンオフになっちゃうんです。
そうなると、スーパーでちょこっとだけ買う日々に・・・今のうちに食べまくるのだ!
ジャムは自家製がぜーったいおいしいです。と自画自賛(笑)

昔、友人たちと雪の北海道に行ったとき、喜び勇んで雪に人型作ってたのは、九州やら静岡やらの出身者でした(笑)
雪国の人たちにとっては、ただの生活の一部ですからねぇ・・・


ゆうさん

この本は、都会(って立川を都会と言っちゃうぞ)でもどこにでもあるわけじゃないですよー(^^;
正直、通販で買っちゃった方が早いです。
で、この本の材料も同じく、都会でさえ探さないと見つかりません。
これまた、場合によっては通販の方が早いです。
えーっと、ゆうさんのために、聖護院大根で作ったお漬け物のレシピ、追記しました。
たぶん違うと思うんですが、こんなんでどうでしょう?
ざらめで漬けるのなら、大根は4つ割りとかでもいいかもしれません。


HIROさん

寒いのキライなので、雪女なんてめっそうもございませーん(爆)
かんきつのジャムは、ほかに比べて手間がかかるんですよ。アクもあるし。
でも、作り始めたら、もう市販のには戻れません。


miyomiyoさん

なんで知ってるのダー。
日曜はマジでごろごろしてたんですが・・・

はい、どう見てもペンションな宿の食堂で、合宿らしき学生を尻目に、上司のオッサ(略)と夕飯を食べるという・・・orz
盛り下がるっつーか思考停止状態ですた。

マイナリストカフェなんか作ったら、メニューはまさしくそんな感じでしょう。
おぢさん向けに、流動食化したアイテムも用意しないといけませんな(笑)


makiさん

カンジキっつーか、マイスノーシュー買って持っていきたいくらいの環境でしたよ・・・
この期間、実は記録的に暖かくて、東京は春の陽気だったみたいです。
白馬で、あれ?思ったより寒くないですねー、みたいな。
週末のジャム作りですが、かんきつのジャムは、皮のアク抜きで水を使うので、結構ツライのです。
でも見た目に暖かいでしょ?
はい、もう直売所のないところでは生きていけないかも、ワタシ・・・


teruさん

あ、そっちの物価の基準でも、これって安いのねー?
ここ、お店じゃないの、畑(笑)。
野菜がほしい人は、そこで畑仕事しているおねーさんに声をかけるんですよ。
もう野菜もシーズン終わりなので、置いとくくらいなら売っちゃう、残すくらいならあげちゃう、って感じでした。
ここ東京都なんですけどー(笑)
レーズンサンドは、甘すぎず素朴すぎずなバランスが絶妙です。


リュカさん

そうなんです。ゆずが2種類あってちょっと違うな、と思っていたら、栄樹園のおねーさんが教えてくれました。
記事を書いていて、「ゆず」と入力するたびに、ゆずちゃんを思い出していましたよ(^^

今年は、スキー場もしっかり雪があるみたいですよ。
降りすぎても降らなさすぎても困りものらしいです。
はい、燃え尽きないけどくたびれ果てました・・・orz

大根のおまけ、畑のおねーさんが、有無を言わさず袋に投入(笑)!!
いただくしかありませんよねぇ(^^;


hoshizouさん

ははは、ソコ狙ってたんですけど、こんなにストレートに期待してくださってありがとうございます(笑)
青春のほろ苦い思い出には、もはや縁がございませんが・・・orz

あーやっぱり大根っすね。
薄味で煮れば、ひとりで1本食べるのは簡単です。
圧力鍋ないからSTAUBで煮ています。
でも一週間は続けないかな・・・(爆)


pittsさん

えっと、ココア味のぼりぼりしたクッキーですよ。
マーマレードはとけちゃって、あまりわかんないんですが、最後に皮の甘くて苦い味がじわーっとただよいます。
きび砂糖は、色や味としては三温糖に近いかな。
コクがあるけど黒砂糖ほど主張が強くないので、何にでも使えます。
by しろのぽ (2010-01-25 01:09) 

北海 熊五郎

スキーのメッカでの巡業お疲れ様でした。
数倍心が折れますね。

自作の料理とおやつがなんともNICEでありますね。

by 北海 熊五郎 (2010-01-25 06:24) 

oko

わー本物の雪山だ・・・・
寒そうっっっ。
で、忙しいのに色々作りましたね〜
尊敬です。ところであのクッキーの本
クッキーに顔が付いてるのが超ツボでした♪
可愛いっっっ。
聖護院大根ってこの辺では見ないですね〜
by oko (2010-01-25 06:25) 

mei

やすい!
聖護院おいしいですよね~。
私も漬物作ってみます♪
by mei (2010-01-25 16:45) 

olive

あ、ゆずジャム!
冷蔵庫にゆずがちょっとだけあったっけ。
新鮮じゃないけど、使う当てないから私もジャムろうっと。
厳しい巡業から帰ってほっと一息、いいね。
風邪など引かぬよう、気をつけてね。
by olive (2010-01-25 18:07) 

SAMEDI

うーん、出張でペンション泊まり。
読んだだけでも切なくなってきますね。
しかも、スキーシーズン真っ盛りなこの時期に(笑)
大根1本おまけかぁ。なんて太っ腹な。。。
by SAMEDI (2010-01-25 21:13) 

しろのぽ

北海 熊五郎さん

ワタシはスキーをしないのですが、スキー好きだったら心ボキボキの状況ですよねぇorz
自作の料理とおやつは、もはや日常です。
「なんか作りたい欲」を発散させてるのかもです。


okoさん

マジでホンモノの雪山地帯ですよーーー。
幸い記録的な暖かさの日でしたが、それでも東京並みでした。
クッキーに顔って、やりそうで意外にやらないですよね。
このレシピでなくてもできますけどね(^^;
聖護院大根は、この辺でもスーパーとかではほとんど見かけません。
農家さんがちょこっと作って、直売で売ってるみたいです。


meiさん

聖護院大根って、実はこの前の年末に初めて買いました。
そのおいしさにびっくり。再び見かけたので、迷わずリピート買いです。
お漬け物は、昆布の風味が合うみたいですね。


oliveさん

このゆずも、新鮮じゃなくて果汁が減ってました。
ゆずはあくや苦味が少ないので、袋ごと煮られるのがいいですね。
ウチでは、使う当てがなかったり、食べきれない果物は、もうジャムっちゃえ~な発想です。
休みはゆるーく休息してるんですが、例年風邪をひくのがこの時期なんですよ。
ちょっと怖いです・・・


SAMEDIさん

ビジホもなんかうら寂しい感じだったりするですが、ペンションは虚しさいっぱいですわ・・・orz
スキーはしないんですが、スノーシューはいて外に出たくなる衝動に駆られました。
大根は、霜に当たったらしく表面が傷んでます。
皮をむけば平気なのでありがたいですが、食べるのが追いつかないです。もう干すか(笑)

by しろのぽ (2010-01-25 23:29) 

肥前Fe2

  聖護院大根のお漬物 これプロ級
  食事 進むだろうな~
  今 また雪の中 旅人さんだろうか?
by 肥前Fe2 (2010-01-27 19:43) 

しろのぽ

肥前Fe2さん

わーい、ありがとうございまーす。
元のレシピはネットで探してきたんですが、聖護院大根に応用して昆布を加えてみたら、うまくいったんです。
また来週巡業に出ます。
雪はないだろうけど、きっと、いやゼッタイ最低気温が氷点下です・・・(T▽T)
by しろのぽ (2010-01-28 00:18) 

key-k

こんにちは。
最初の写真。巡業ではなくて、久々のスノーシュー@軽井沢かと思いましたよ^^;
ウチにはコタツ無いんだけど、みかんでウチでぬくぬく生活を今満喫中です・・・。
聖護院大根の薄切りの美しさに惚れ惚れしますw
by key-k (2010-01-30 10:19) 

maki

聖護院ダイコンおいしそ~
これ、カブでも応用できそうですね^^
by maki (2010-02-02 15:43) 

桜♪

聖護院大根去年生まれて初めてお目にかかりました
むっちゃ 重かった
今度 ピクルス酢の配分教えてください~
by 桜♪ (2010-02-03 20:57) 

しろのぽ

key-kさん

はい、スノーシュー行きたいです・・・orz
高速バスなら、白馬には意外に安く行けるんですけどね。
なんか雪がおなかいっぱいになってます(笑)
聖護院大根ですか?実物は・・・ははは、お見せできませんね(爆)


makiさん

カブは柔らかいので、すぐに食べられるようになると思いますよ。
今度やってみようかな。
甘酢漬けよりも、しっかり味がつくレシピです。


桜♪さん

聖護院大根って、なんか目が詰まってるのか、やたら重く感じますよねー。
これにフツーの大根まであった日には・・・チャリで行っててよかった(^^;
これ、ピクルス酢を作って漬けるのではなく、砂糖と塩で出した水分に、お酢をちょびっと加えるやり方です。
しっかり味がついておいしいですよー。
by しろのぽ (2010-02-05 01:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。