SSブログ

たまの畑も衣替え。そして夏の忘れ形見 [たまのはたけ]

新旧交代の季節です。

予備スペースってイマイチうまく育ちません.jpg

急に涼しくなった9月下旬。
雨も多くなりました。
畑の緑もみずみずしくなってきたよ。


手前の寒冷紗トンネルにはカブ、チンゲン菜、水菜。その奥に茂ってるのはブロッコリー。

ブロッコリーでかい!そして肥料食い.jpg


植え付けは8月でした。
カラカラ季節だったので、毎日水やりに行ってましたが、その甲斐はあったかな。


夏に、乾燥と虫の被害で白っぽくなってたネギも、まさに浅葱色になってきた。

白髪ねぎピザ食べたい!.jpg


里芋の葉も充実してます。いつ収獲できるのかなー。
掘りたての、ねっちりした里芋が食べたーい。と思うほどに、今はもう秋です。

緑が目に優しいね.jpg


夏にはもう秋冬野菜を植え始めていた畑ですが、まだ夏の名残りがありました。

まだ花がたくさん咲いてるよ.jpg


ナスとピーマンとししとうの畝。
乾燥で一時実ができにくくなりましたが、このところの雨で元気を取り戻してきました。


・・・ですが、本日お別れなのです。

前回(ワタシが唐桑に行ってる間でしたが)の講習会で、9月末までに抜いて土を作るように、というお達しが出ていました。
ネットに絡んだ枝を切りつつ、小さい実まで収獲します。

根っこが意外に太いんだよ.jpg


まだ花がたくさん咲いてて、もったいない気分ですが、そこはだんだん割り切りよくなっているワタシたち(笑)


支柱とマルチも撤去し、下の土が見えてきました。

すぐしおしおになります.jpg


残った根を取って耕し、石灰や堆肥、油粕を入れて耕します。
これらを土に混ぜたら、すぐには植え付けできないので、今日はここまで。


ずいぶんすっきりしてしまった畑ですが、冬に向けてたくさん野菜が育ってますよ。
芽がひょろひょろだったにんじんは、葉がわさわさと茂っています。

葉っぱ食べたさに抜いてしまう.jpg


これくらいから少しずつ間引いて食べています。
柔らかい根もおいしいんですが、この時期のお目当ては葉っぱ!
お店で買っているとなかなか食べられないのですが、畑ではこの通り、嫌でもたくさんついてきます。
工夫するとなかなかおいしくいただけるのが分かって以来、みんな大好き(笑)


8月に植えたキャベツ、早いものはもう結球しはじめました。

まだ食べません!.jpg


さて、何の苗でしょう?これも結球しますよ。

植えた時はひょろひょろでした.jpg


白菜の苗ってこんな頼りない感じなんです。これが、ひと抱えもある白菜になるとはねー。


春菊もたくさん。畑の春菊は、柔らかくておいしいのだ。大根は青首とおふくろ大根(煮もの向き)の二種、あと赤カブもまきました。

きーちゃんは食えないらしい.jpg でもなぜか芽の出ない穴がある・・・.jpg


種をまいた直後、ありんこが種を運んでいるのを見てびっくり!もちろん奪還しました(笑)


夏に植えた葉もの野菜は、とにかく虫の標的!
アブラムシやヨトウムシにも困りものですが、この時期警戒するのは、シンクイムシ。
成長点を食べられちゃうと、ブロッコリーなどは花芽がつかなくなり、キャベツなどは結球しなくなるんだそうです。
農薬もまきますが、数日に一度、虫がいないか見に行き、虫がいればつぶしています。


さて、最後の夏野菜の忘れ形見に、残されたのは・・・

まだ在庫あるのに!.jpg


大量のピーマン、ししとう。なすは少し。
小さいものだと、ししとうは鷹の爪くらい、ピーマンやナスは指先くらい・・・
でも、トマトやキュウリと違って、未熟でも食べられなくはないみたいです。
最後まで味わいつくすのだ!


さて、久しぶりの台風(17号)接近。
午前中に、強風対策に行かなきゃー。
おいしい野菜のために、季節は変わっても心配は尽きないのです。
nice!(20)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 14

hoshizou

ピーマンが綺麗な形で収穫されていますね。
両親の作るピーマンは、なんか短い。
でも、細切りにして肉とタケノコで、オイスターソースで炒めていただきますので
問題なしです。
ピーマン嫌いな次男も、これだと食べるので
(シブシブ しかも肉4タケノコ4ピーマン2)
まあ、ヨシとしましょう。
終了はちょっとさみしいけど、それは、開始ですからね。
いろんな野菜と、イチャイチャしてください。
by hoshizou (2012-09-30 08:47) 

リュカ

わさわさ茂ったにんじんの葉っぱ、ほんっっっとに美味しそう!
たまにスーパーで葉付きで売られているのをみると買っちゃいますが
こっちのほうがより新鮮でおいしそうだー(笑)
大量のピーマン、食べに行きたい!^皿^
by リュカ (2012-09-30 10:06) 

obasan

にんじんの葉っぱは大きくなると芯が固いので、今のうちですね・・・
ゴマと合えたの好きだなあ・・・・・
佃煮風にするのも・・・・いいねえ!
どうやって食べてます?
レシピ公開して!
by obasan (2012-09-30 14:35) 

HIRO

こんにちは。
新旧入替お疲れ様です。
やはり思い切りとスケジュールは大事ですね。

夏だけじゃなく、何か植えてみようかと思案中(笑)
by HIRO (2012-09-30 20:38) 

luces

夏野菜はもう抜くだけと思ったら、こんなに実を点けていたのですね。
これも貴重な夏の思い出。大事に食べたいですね。
by luces (2012-10-01 10:37) 

nicolas

すごい!ブロッコリーがものすごく茂ってます~
ほかの野菜もとってもスバラシイ成長具合♡
でも、よくこの暑い中頑張りました!!
表彰状だしときますよ~~ 台風の被害は大丈夫でしたかねぇ。
by nicolas (2012-10-01 18:48) 

北海 熊五郎

すっかり農業が板について来ましたね。
美味しそうな収穫ぶつですねー。
by 北海 熊五郎 (2012-10-02 22:03) 

しろのぽ

hoshizouさん

ウチのピーマンも、丸かったり細長かったり曲がっていたりですよ。
肉詰めみたいな、形を活かす料理でなければ、切ってしまえば問題ないですよね。
次男さんの肉野菜比率も、少しずつ改善していけばいいのでは・・・
(ていうか、お父さん譲りって感じがしなくもない)
終了はさみしいけど、それに慣れちゃっている自分がいます(笑)


リュカさん

にんじんは、葉っぱを食べるなら、これくらいのがいいんですよね。
みんな、葉っぱ食べたさに、ためらわず間引いています(笑)
にんじんや大根の葉とかお好きなんですね。
とにかく、とれる時は同じものがたくさんとれるので、食べるのが大変。
もう送ってあげたいくらいですー!


obasanさん

にんじんの葉は、食べるときは葉っぱだけむしって食べています。
それでも、成長してしまうと硬いんですよね。
胡麻和えおいしそう!
ウチのメンバーの食べ方としては、
・レンジでチンしてツナとマヨネーズであえる
・ツナやチーズといっしょにオムレツに入れる
・チヂミ(もっちり系の生地で、薄く焼くとおいしいそうです)
・・・というところです。
ワタシはツナマヨばかり食べていたので、チヂミに挑戦してみたいです。


HIROさん

1年分のスケジュールを決めておいて、あとは粛々と作業する!という感じで・・・
その辺、プロはためらいがないですね(笑)
冬の青菜なども、作ると楽しいですよー。
ほうれん草は高温だと芽が出ないし、こちらも小松菜はこれからまきます。
夏野菜の後作にどうですか?


lucesさん

ちょびちょび収獲しては食べていたのですが、いざ抜く段になって全部収獲したらこんなに・・・
大事にしすぎて傷まないうちに、おいしくいただきたいと思います!


nicolasさん

気温が高いせいか、ブロッコリーなどはどんどん成長しちゃいます。
なので、どんどん追肥もしていて、さらに大きくなるという・・・
夏のカラカラ天気のとき、がんばって水やりに行ったかいがあったかなー?
表彰状うれしいです!!
台風の被害はほぼ皆無でした。とりあえずほっとしましたよ。


北海 熊五郎さん

いやー、まだまだ一年生ですよ。
土と緑がないと生きていけないので、畑に行くのが楽しいです。
これからも、おいしそうな収穫物がとれますよー。わくわく。
by しろのぽ (2012-10-03 12:59) 

miyomiyo

ウチは、もー寒くなってきたんで、種の在庫を一掃しよーとして、残りの小松菜の種を全部蒔いたら、全部と言って良いくらい発芽しちゃって、途方に暮れてるなう。(長い?)
なのにキュウリとトマトは依然として食せるレベルだったりするです。
んで、ロマネスコーは相当怪しくなって来てるんを、突っ込まれる前に告っとくです。
そもそも野菜記事を作れって暗に催促されてる気がしたりせんこともナイですケロ、そのうち、、、、って答えしか出来んとこです。(長編になりそーだし。)
にしても年中何か植えられるっつーのは良いよーではあるものの、息抜き出来んのはシンドイやもです。
とか言っときながら、冬は冬で余計なとこまで手を出しちゃう始末の自分です。
ちなみに前記事は、カテ的に寅馬ってるんで、コメ入れにビビっちゃったっつーのはナイショです。
なんでnice!押し逃げだと、ほくそ笑んでもらって結構です。(呆)

by miyomiyo (2012-10-03 22:54) 

響

成り物系はすばらしい収穫ですね。
艶も良いので市場に出せば「秀品」で出せそうです。
愛情の証だ。

by (2012-10-06 18:57) 

しろのぽ

響さん

実ものは難しいかなーと思っていましたが、ひと夏楽しむくらいできました!
元専門家のお墨付きなんてうれしい!
でも、きれいなものもできたけど、小さかったり割れたりいびつだったりと、そうでないものの方が多いくらいで・・・
農家さんの苦労がちょっとわかった気がします。
by しろのぽ (2012-10-07 13:35) 

miyomiyo

レスが保留されてるみたいなんでコメ入れしちゃうですケロ、シシトウとピーマンの違いはヘタが出っ張ってるか凹んでるかで判断しても良いのか疑問になって来たです。

by miyomiyo (2012-10-07 22:26) 

しろのぽ

あれ?おぢさんにレスしてなかったです・・・スミマセン

シシトウとピーマンの区別とか、植物の同定はおぢさんの守備範囲かと思うですケロ。
小松菜ロマネスコーは、積雪前に収獲しまくるんでしょーか。
ロマネスコーは難儀してるよーですが、食せるレベルをいまだに期待してるってのはナイショです。
ほっぽーぢゃ夏は草取り、冬は雪かきしてまで植物三昧生活かと推察します。
多摩だと年中植えられるっていっても、年明けから3月まではのらぼう菜くらいのもんですよ。
んで、野菜記事やんないんすかー?ってこのコメ見たらツッコむところだと思うのが自然かと思うです。
来年の夏あたりに小松菜の記事とかアップされそうな勢いですが・・・(爆)
by しろのぽ (2012-10-10 17:05) 

key

近所のおじさんから自家製ピーマンを貰ったんですけれど、、、
見事に未熟なのばっかりでしたよ。。。
確かに、十分食べらますねw
by key (2012-10-12 02:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。