SSブログ

たまの古ーいお宅訪問 [たまのポタ]

路面電車で行けるかな。

おや、虹がさしているよ.jpg


久しぶりに晴れの日曜日。
集合場所はここ。

ヤッターマン乗りは自由意志で(笑).jpg

鉄分補給ではございません。

北海 熊五郎さんも土日休みに戻り、ほどよく涼しくなって多摩ポタ部再開です。
今回の目的地は、小平市、小金井市、武蔵野市、西東京市にまたがる小金井公園です。
・・・って熊五郎さんしかいないんですケロ。アレ!?
当日ドタキャンが出ましたが、多摩ポタ部の最少催行人数は2名なので決行です(笑)


もっといい雰囲気の公園なんですけどすみません.jpg


熊五郎さんは、皇帝ダリアが珍しいらしい。

熊五郎さんがなんかギャグかましてたけど忘れました.jpg

いやー秋晴れ♪

まだこの辺は霜が降りてないってことです.jpg

これが咲いてるのは、まだ霜が降りてないってこと。あったかい日が続いてます。
(霜が降りると地上部は一発で枯れます)


公園自体は無料ですが、ここは有料エリア(大人400円)です。
江戸東京たてもの園

左下に影が・・・.jpg


まずは、ちょこっと歴史のお勉強。

かなりオブジェチックな埴輪.jpg

小学生時代@福岡で習ったような石器なんかがあって懐かしい。
今みたいな通信手段のない縄文時代や弥生時代、文化はどうやって伝わっていたんだろうね。


順路は外に出ちゃいます。ここからがたてもの園の本番。
主に都内にあった古い建物を移設し、当時の姿を再現しています。


田園調布に建った家(大川邸)。

どことなく少女趣味チックです.jpg

大正14年築ですよ。バラのアーチなんかあってこじゃれてるっていいますか。

ピアノのある応接間の奥にダイニング。台所とカウンターでつなぐのって当時は珍しかったかも。

場所が場所だけにおハイソなのか・・・.jpg

台所コレクションその1(笑)

こりゃ流し台も毎日磨かんといかんわー

家具調システムキッチンといいますか。


品川区大崎にあった前川邸。

山のお宿風ですね.jpg

このたたずまいといい、入ると真ん中にどーんとある吹き抜けの居間といい、山のお宿みたいです(笑)
昭和17年築。戦中の物資不足のなか、部材の調達には苦労したそうです。(建てちゃってるけど)

机も立派じゃのう.jpg

書斎に、ソニーのちっこいテレビ!そして、この電話、どーやってダイヤルしたんだ?

台所コレクションその2

奥にあるのはボイラーみたいです.jpg

こちらはシンプルです。コンロ高くない?(^^;
※ちなみに、熊五郎さんは、終始「女中部屋」に興味があったご様子(笑)


文京区にあった小出邸。

これなんか住んでみたいなあ.jpg

大きなガラス窓は、格子の形もさりげなく凝ってます。
古い板ガラスは、今のみたいにまっ平らじゃなくて、どことなく色もついていて、なんともいえずあたたかみがあるのがいいね。

台所コレクションその3

こっちのはちょっと寒そうです.jpg

ちょっと寒そうです(笑)


いやー昔の家っていいよねぇ、と熊五郎さんといっしょに興奮しつつ園内をめぐります。
それにしても、こんなに充実してるなんて思ってなかったです。
多摩の公園あなどりがたし、ていうか灯台下暗し、です(^^;;


こんなところに高橋是清邸。

表の車付けがすごく広いです.jpg

大正時代に総理大臣、大蔵大臣を歴任し、2・26事件で青年将校に暗殺された高橋是清。
まさにその現場となった二階の部屋にも入ることができます。

ちゅーかまさかこんなところで日本近代史をお勉強するとは(^^;歴史苦手な上に世界史選択して赤点取ってたワタシですが何か・・・


さて、朝起きて自転車こいできたからおなかすいてたー。
園内のうどん屋さんで食べられるのは、細めでコシのある武蔵野うどん。

武蔵野うどん探索がしたーい.jpg

おつゆも辛すぎず(九州生まれのワタシに「しょっぱい」という語彙はありません)、おいしゅうございました。
あ、ついあったかいのにしちゃったけど、これは盛りのほうがおいしいはずだよなあ。
って深大蕎麦ポタでもやった過ちを繰り返しますorz


このあたりは、昔の商店街を再現した町並みになってます。

道幅はもっと狭かったんだろうね.jpg

熊五郎さん、土管に興奮(笑)

おねーさんの隠し撮りじゃないよね.jpg

今どき、土管の放置してある空き地とかないよねぇ。
(最近の「ドラえもん」の世界にもあるのかな?もうないのかな?)


雰囲気のいい居酒屋に入ると・・・

招き猫の顔がいい.jpg

メニューにすずめ焼きがある!

ちなみにワタシ、子供のころに食したことがあります。
・・・と思ったら、店内は1970年頃の姿を再現してるんだって。(おぢさんのツッコみどころでしょーか。)
ちなみにすずめ焼き、鳥の形そのままで出てきて(T▽T;)、骨に直接皮が張り付いてるみたいなシロモノで。
どこ食べたらいいの?って思ったことしか覚えてません(笑)


満喫したら定番のシメです。一日1ソフト、ならずして1アイス。

ハーゲン○ッツ並みのお値段ですしね.jpg

国立にある「ミルクトップ」さんの季節限定マロンアイス。
さっぱりめのアイスに、細かくした栗の煮たのが入ってて美味でした。


ちなみに小金井公園には、ちょっとしたサイクリングコースと貸し自転車があります。

走行写真撮るのって結構怖いです.jpg

コースは1kmもないのがちょっとさびしい感じもしますが・・・

さて、公園からうちはひたすら西、熊五郎さんは南への帰り道。
「多摩ポタ部」と銘打ってはいますが、まともに自転車で走ったのってここくらいでは(笑)
そのうち「多摩探検部」とかに宗旨替えしそうだよ~。

今回も晴れ男健在!企画部長・北海 熊五郎さん、おつかれさまでした。

部員のみなさん今シーズンもよろしくです!って次はインドア(笑)なんだってさ・・・
nice!(22)  コメント(21)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 21

HIRO

こんにちは。
珍しくコメ1番乗り…又、後で(爆)

江戸東京たてもの園探訪お疲れ様です。
単に走るだけじゃなくて、色々な知見を広めるのも良いですね。
by HIRO (2011-11-16 05:51) 

北海 熊五郎

田園調布の大川さん家は、どこかで見たことある雰囲気だと
思ったら、アメリカの滞在型ビジネスホテルのつくりに
そっくりなのを思い出しました。
ここは楽しい場所でしたねー

次回の活動もよろしくです。
by 北海 熊五郎 (2011-11-16 06:03) 

かみさま

小金井公園だ(^_^)
前回行った時は子供たちにベーゴマの回し方教えて
戦ってました(笑)
by かみさま (2011-11-16 06:51) 

リュカ

江戸東京たてもの園。行ってみたいところの1つです。
なかなか行けなくてっ!
街並み、土管いいですね~。
ドラえもんなどでも、空き地には土管ですもんね(笑)
でも私が小さい頃、土管はあまり馴染みが無かったです。土地柄なのか、たまたまなのか・・・?
by リュカ (2011-11-16 07:54) 

肥前のFe

古~い お話しをします^^
  黒い電話 受話器を取って耳に当てると 電話局のおねいさんが出ます。
  相手番号を告げると そこへつなぐ・・・確か普通便 急行便があったような・・・
  もう一つ前の世代の電話機は側面にぐるぐる回すハンドルがついていて これを回して局のおねいさんを呼び出す方法だった 
  今のプッシュ式に代わる前は 電話機前面に0から9まで番号が降ってある穴あきダイヤルがあって 21-3456に電話するとき 2の穴に指を突っ込み一番右端までジ~コとまわし指を離す つぎ1の穴に指を入れ右端までジ~コと ・・・
  これでも格段に進化した電話でした^^ (あ 自分の年代 バレたか^^)
by 肥前のFe (2011-11-16 08:09) 

ぽとす

ぶははは~っ、電話(爆)田舎では別途スピーカー用のモノが設置してあって「58さん58さーん」とかって呼び出してるの。自分ちが該当する番号なら受話器を取って「交換」のおねいさんに電話をつないでもらう方式「有線電話」でしたよ。交換嬢は「ゆうひも」という資格が必要で、実物のケーブルで繋いでいましたとさ。そのちっさいTVは携帯(?)テレビです。もちろんブラウン管でモノクロの。ほぼ同型のソニーのがウチにもあったです(^^;車のシガーライターから電源が取れて車に乗せてたけど、まーあんまり映らない・・・。えーとウチにあったのは昭和38年とかだったと思うなー。東京オリンピック近辺。生まれてない人しかいないわね、あはははははぁ。
by ぽとす (2011-11-16 08:22) 

luces

皇帝ダリアは背が高いうえに花は上の方で咲いていて
愛でるにはちょっと大変そう。
ジャイアンが歌っていそうな土管ですね。
by luces (2011-11-16 09:44) 

しろのぽ

HIROさん

あとから来訪が得意技だったおぢさんは今いずこ・・・(笑)

最近の多摩ポタ部は、見学ツアーが多いです。
多摩の面白さを再発見しております。


北海 熊五郎さん

え、あれでビジネスホテル・・・ああいう宿ならまた出張族やってみたーい(ウソ)
多摩地区は大きな公園が結構あるから、つい近場に行ってしまいがち。
足を伸ばすと、面白いところがたくさんありますね。

また企画おねがいしまーす。晴れ男だし(笑)


かみさまさん

ずいぶん遠くまでいらしたようで。
子供相手に手加減するのはおじさん、本気になるのがおっさんです。ミタイナ(爆)


リュカさん

確かに、リュカさんとこからは遠いかも・・・(^^;
ワタシが小さいころも、空き地に土管はなかったかなあ。
「ドラえもん」見ながら、あれ何だろうって思ってました。
近くの空き地にあったのは、トラック(積荷とかタンクの油が残ってた!)とか土砂の山でした。
今思えば危険なんだけど、そこで遊ぶのが楽しかったです。


肥前のFeさん

電話の歴史解説だ!ありがとうございます。
側面にハンドルがついているタイプは、大川邸にありましたよ。
残念ながら受話器がどっかいっちゃってました。
ちなみに、ダイヤル式の黒電話は、子供のころ家にありました。
で、ダイヤル回線とプッシュ回線が別だったんですよね。
のちにダイヤル回線がなくなりましたね。いつごろだっけ・・・
どこまで知ってるかで世代がわかりそう(笑)


ぽとすさん

わー、電話の歴史解説その2。こちらは実践編でしょうか(^^
交換嬢のおねいさん、当時としては、先端産業でお仕事する女性専門職、って感じかな。
テレビは意外に最近まで使っていたものなんですね。
といっても、東京オリンピック当時、ワタシ生まれてませーん(笑)
えっと、熊五郎さん・・・はまだか。肥前さんならご存知かもですね。


lucesさん

皇帝ダリアって2mはありますもんね。
スケッチしたら首が痛くなりそうです(^^;
土管の中でジャイアンリサイタル!!
声が中で反響して、破壊的威力になりそうです・・・って土管の上ですよね、はい(笑)
by しろのぽ (2011-11-16 22:35) 

miyomiyo

いやいや、場外でコメったつもりになっちゃったです。ッテソコ?

っつーか、ぷにしゃんの受話器を持った画像があれば当時を再現した雰囲気が出まくって、皆さんと同じコンセンサスを持てた気がプンプンするんで、リベンジをお願いするです。
にしても今回の記事で何かしっくりと来んのは直売所に触れてないからぢゃろか?
電話交換は、ぷにしゃんのドラエモンそっくしの声ぢゃ~、xxぢゃなー。
ちなみに、xxにゃ~「萌え」以外の言葉が入るんは言うまでもありません。(滝汗)

by miyomiyo (2011-11-17 00:24) 

oko

ホント電話見た瞬間、ダイヤルは?って思いました。
今は、電話ボックスすら見つけると珍しい〜って思う
時代・・・どんどん時は流れているのね〜
by oko (2011-11-17 05:44) 

しろのぽ

miyomiyoさん

場外乱闘に明け暮れていてはイケマセン(ソコ!?

皆さんってどの皆さんやねーん(爆)
受話器持ってみてもいいですケロ、なんか声とかしたらと思うと、もう昼も夜も眠れないです。
とかいいつつ一日中眠いのはナイショです。
直売所は道すがらに何箇所か存在してたので、行っとけばこの日の夕飯はもうちょっと充実したかもです。
ってその料理レポ書けって要求でしょうか・・・
ところで、齢111歳のおぢさんのことですから、かつてドラえもん声の電話交換嬢にヒットしたものと推測します。
萌えたかどうかはあえてお聞きしません。


okoさん

プッシュボタンは?と思わないあたりに世代が出てしまったりして(笑)
思えば、公衆電話がなくて困ってしまったのが、ケータイを持つ最終的な理由だった気がします。
電話はともかく、時代が流れてもどこか現代に通じるところのある建築物は、なかなか新鮮なものがありました。
by しろのぽ (2011-11-17 22:58) 

uni

徒歩でも何でも、気の持ちようでポタと言っていいんじゃないでしょうか(笑)
園内は、たくさん建物があるのですね。それなら¥400もリーズナブル。
熊五郎さんのレポより、かなり理解できました(爆)
by uni (2011-11-18 09:09) 

pitts

近所なのにこんなに面白いところだとは知らなかった。
さて次回こそちゃんと起きられるといいんだけど(汗
by pitts (2011-11-19 11:16) 

しろのぽ

uniさん

ちゃんと自転車で現地に行ってるので、問題なくポタですよ。
バイクで来たらビミョウですが(笑)
400円かー、と思ったけど、その気になれば一日楽しめるので十分お得です。
熊五郎さんは、銭湯に興味を引かれたご様子でしたね(笑)


pittsさん

久しぶりにやられたわぁ。
だーかーらーバイクで来てもよかったのよ?
次回はちゃんと起きないと、みんなで寝起き突撃なのでがんばってください(笑)
by しろのぽ (2011-11-20 18:33) 

響

最初の2枚はどー見たって鉄子のレポです。
台所にもかなり興味が?
ドラえもんの実写版のCMが放送されてるけど
やっぱり土管はあったよ。

by (2011-11-20 18:44) 

hoshizou

昭和の香りを漂わせれば、オッサンが喜ぶと思って、いろんなところに
昔懐かしいイベントや館ができてますね。
そのすぺてに見事に引っかかってしまうのは、わ・た・し・だ!!
空き地の土管は、ぼくらの秘密基地
by hoshizou (2011-11-20 21:58) 

key-k

へえ、コレは興味深い場所ですね~!
土管がこんな風に置いてあったら絶対に中に入っちゃいますよ(笑)
by key-k (2011-11-21 01:09) 

しろのぽ

響さん

はい、鉄の方にもサービスしてみました(笑)
台所は、家によって違いが大きくて面白かったんですよ。
今はどこも同じような流し台ですもんね。
やっぱり土管あるんですか。
小学生なんか見てわかるのかちょっと疑問ですケロ(^^;


hoshizouさん

しかし現場におっ○んはあまり見かけないという・・・
あ、家族連れ&年配のご夫婦連れはそこそこいましたよ。
(おっ○んとは別カテゴリです!)
ワタシの子供のころの遊び場は、土管なかったんですよねー。
秘密基地は廃トラックでした。


key-kさん

レトロな住宅展示場のようでもあります(笑)
あ、土管、中に入らなかった~!熊五郎さんも・・・
今度入ってレポしてください。って遠いか。
by しろのぽ (2011-11-22 22:45) 

T2

へぇ~ こんなところがあるんだ さすが!
前川さんというのは、前川國男さんですね
東京都美術館や福岡市美術館を設計した方です
たしかに、土管はないですね~

by T2 (2011-11-30 18:06) 

しろのぽ

T2さん

さすが首都、といいますか、歴史の生き証人みたいな建築物も多いです。
って、前川さんでそれだけわかっちゃうT2さんは何者ですか(笑)
東京都美術館や福岡市美術館を設計した人だったとは!
そういえば、あのふたつはどことなく雰囲気が似てますね。
おうちはかっこよかったです。
by しろのぽ (2011-11-30 21:24) 

T2

ふふふ、「前川さん」でなんとなく聞いた気が?
って思って、調べたのはナイショ(笑)
by T2 (2011-12-04 07:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。