SSブログ

たまの畑で嵐のあとに。みんなで作業その1 [たまのはたけ]

まるで台風一過。

夜ajitoに行くと会えるかも.jpg

4月3日、大型台風並みの爆弾低気圧が襲来!
通勤で大変な思いをした方、おつかれさまでした・・・無職ヒキコモリですみませんorz
自宅でやり過ごしながら、畑はどうなったかと心配でした。

翌日、畑を見に行きました。
ぶちゃんも来てくれました。ありがとう!

圃場に入ると、あちこちで、マルチやパオパオやビニールトンネルがはがれているのが見えます。

ほとんどやることなかったね(笑).jpg

うちの畑は!?とどきどきしながらたどり着くと、ビニールトンネルが半分はがれた以外は無傷でした。
ですが、隣の区画などでは、パオパオがはがれ、その下に植えられていたキャベツなどの葉っぱが、ちぎられたような感じでなくなっています。
食べられた?パオパオの端で擦れてちぎれた??(答えは次回)
作業はしっかり確実に!だよねー。
って、数日前にトンネルを張りなおしたのはワタシでしたケロ(T▽T;)


ビニールトンネルを張り直す前に、苗の育ち具合を撮影。

マルチ光っちゃう.jpg

ほとんどの野菜で、本葉がどんどん増えていますよ。


大根と、オータムポエムの芽もでました。そして、よーく探すと、ジャガイモの芽第一号も!(よーく探してね)

食べればカイワレの味だろうけど.jpg これはなかなか見つからないよ.jpg

誰ですか、これ育ったらカイワレ大根になる?なんて言ってるのは(笑)
ちなみに、ジャガイモの芽第一号は、アンデスレッドでした。
他の区画でも、これがいちばん早いところが多いようでした。
品種によって?それとも芽の育ち具合だったのかな。



前回の講習会のとき、まだ苗が育っておらず、植えられなかったレタスの苗。
農園から「苗の用意ができました。植え付けに来てください」とメールがきたので、植え付けに行きます。
4月9日、集まったのはぶちゃんときーちゃんとあっきー。

畑に肥料をまき、耕します。
あっきー、クワは今回が初めて(笑)

仕草がかわいい・・・.jpg

ちょっと狭い畝のはしっこに、玉レタスをひと株だけ植えます。

どうやって巻いていくのか興味しんしん.jpg 意外に大きいのが必要だった・・・.jpg

右は、「家庭でできる霜よけ」。
苗の周りに支柱を立て、大きめのレジ袋に穴をあけてかぶせ、飛ばないように土で押さえます。
苗が育ったら穴を広げて、袋はくるくるっと巻いておくと、泥はねをある程度防げるとか。


次の作業は、サニーレタスの苗の植え付け。
苗を育苗トレーから抜いたら、根が乾かないように水を含ませておきます。

かわいいねー、を連発.jpg このまま食べられそう.jpg

レタスの苗は、花弁がフリルになった花みたい。植えながら、かわいい!を連発。
パオパオのベタがけをし、ぬくぬく育てます。おいしく育つかなー。



さて、今回、みんなで考えることがありました。
それは、農薬の使用について。
ヨトウムシ、アオムシ、アブラムシの被害を防止するための、農薬の使用について、農園から連絡がありました。
ただし、使用は各自の判断で、とのこと。

たぶんみんな、できれば農薬は使いたくない・・・という気持ちはあったと思います。
でも、使用しない場合、手作業での補殺にはおそろしく手間がかかります。
特にヨトウムシは、発生すれば一晩で苗が消えうせる、という恐ろしい害虫である上に、日中は土中に潜んでいて補殺が難しいのです。
また、害虫が発生してしまえば、他の区画にも迷惑がかかることも無視できません。

ごく自然に、使用はやむを得ない、という意見でまとまりました。


株の根元にまいて、吸収させるタイプの農薬をまきます。(オルトラン粒剤と思われます)

きーちゃんよく働きます.jpg

農薬は、収獲の21日前まで、最大3回使用できるものですが、ここではこの1回だけの使用だそうです。
悪い虫に食われたりせず、元気に育つんだよ。


葉もの野菜のトンネルをのぞいてみました。

ベビーリーフまだー?.jpg

3枚目の画像とくらべてみて!
暖かい日が続いたせいか、5日ほどでわさわさと成長しています。
これは近々、間引き菜も食べられそう。


これから気温が上がっていくに従って、夏野菜の準備もどんどん始まっていく予定。
忙しいけど楽しみ!
天候や気温に敏感になりつつ、畑の日々は続きます。
nice!(17)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 9

oko

ほんと凄い天気でしたからね・・・
被害が少なくて良かったです。
by oko (2012-04-19 05:59) 

かみさま

とても勉強になります(^_-)-☆

農薬は確かに無農薬を1区画だけってわけには
いかなさそうですね・・・

何となく周りが皆使うから
大丈夫そうな気もしますが・・・(笑)

レジ袋の利用法はさっそく試して見ます
苗の葉にドロ跳ねると
葉の裏側に虫が着くんですよね(ノω;`)シクシク
by かみさま (2012-04-19 06:35) 

ぽとす

畑らしくなってきたねー、お疲れ様です。市民農園などでの揉め事のひとつは「自分は絶対無農薬」と害虫を無制限に生産している区画主、らしい(^^;逆もまた真なり、自分のところを明け方から野良に出て必死に捕殺しまくっても、他の無農薬区画から虫さんに移動してこられればアウトだしね。芋虫毛虫の親は飛ぶのだ(爆)全滅上等で無農薬を貫くには他区画と完全に分離できる広い土地が必要かも。無農薬がいかに大変か・・・。
by ぽとす (2012-04-19 11:10) 

HIRO

こんにちは。
農作業お疲れ様でした。
確かに、農薬は使わないに超した事はないですが、自分で育ててみると、無農薬の難しさも、良く判りますね。


 < これも、自撮りじゃないから

はいはい(笑)
by HIRO (2012-04-19 13:37) 

luces

野菜が無事でほっとしました。
作業はしっかり確実に、ですか。こういう作業の違いの積み重ねが
収穫の違いに出てくるのでしょうね。

by luces (2012-04-19 19:34) 

リュカ

野菜を育てていると、天気がものすごく気になるだろうなって思います。
そりゃ敏感になるよねー^^
農薬のことはごく自然な考え方だなって思いました。
収穫できなきゃ!!ですよ。

間引き菜、わたしも食べたい!(笑)
美味しそうだーーーー(笑)
by リュカ (2012-04-20 08:11) 

夏炉冬扇

今晩は。
被害少なくてよかったですね。
明るい日差しの下、野菜「整然と」育ってますね。
こちらホウレン草蒔きました。
by 夏炉冬扇 (2012-04-20 19:17) 

miyomiyo

あれ?こっちでもデヂャブかと思ったぢゃん~。

野菜のトンネルは暖かそーですな~。
これなら(T▽T;)しゃんもココで寝ながらの番が出来ますな。ヨカッタ
(T▽T;)しゃんちでデッドストックになってるジャガイモもこっしょり植えて見てくらさい。
にしても農薬で粒剤の方が液体散布より安全だっつー考え方が正しいんかについちゃ~懐疑派の自分です。
もし肥料なら液体は直ぐに効果が失せて、固形なら効果持続っつー離しなんですケロなー。
っつーてもオルトOンも直ぐに溶けちゃうでした。(笑)
早く大根の葉っぱが育って、たくさんエカキムシを確保出来れば良いのに~。

by miyomiyo (2012-04-22 19:03) 

しろのぽ

okoさん

低気圧ひどかったですよねー、サボ棚も大変なことになってたようで・・・
ワタシはというと、おうちでPCに張り付いてました(笑)


かみさまさん

無農薬は自己責任で!だそうですが、周囲のことも考えると現実的ではないですね。
それに、まいたのはキャベツ類だけ。それ以外も出るはずですが、手で補殺ですよ(怖)
葉に泥がはねるのは、食べるとき大変だし虫や病気もつきやすいですからね。
支柱はテントのペグ(長いもの)なんかちょうどよさそうです。


ぽとすさん

次の作業で、やっと全部の畝に手が入りましたよー!
野菜みたいなものを外でほっぽっといたら、虫付くに決まってるじゃん、と思うんですけどね。
それが想像できないほど、都会に住む私たちは、自然から離れてしまったってことでしょうか。
山の畑で苦心しながら無農薬でやっていたぽとすさんの、「簡単に無農薬っていうけどね・・・」という話がとても重かったです。


HIROさん

無農薬でと簡単に言うけれど、虫や病気で全滅すらするリスクがあるわけで・・・
まだ食害にはほとんどあっていないけど、これから夏に向けて虫との対決があるはずです。
今は、イモムシひとつつぶすのに大騒ぎ。みんなどう変わっていくのかな。


lucesさん

隣の区画の、葉っぱのなくなった苗を見たときはショックでした・・・
ひとつひとつの作業にちゃんと意味があって、すごく納得しながら野菜作りをしています。


リュカさん

しっとり雨が降ると、これで野菜が育つなー、とか。
そうなると、雨もたまに降るのはうれしいです。続くのは困りますが(笑)野菜も蒸れるしね・・・
ぽとすさんのお話もあって、みんな自然に農薬使用に賛成しました。
農園主さんは農薬の種類や残留などをきちんと考えているはず、という信頼感もあっての判断でした。

間引き菜、アクが少なくてみずみずしいんですよ。
なんといっても、生きているものを食べている実感があります。
お届けしたいくらいです(^^


夏炉冬扇さん

小苗ばかりで、きちんと覆いもかかっていたので、苗たちはぬくぬくしていましたよ。
畝はきっちり計ってみんな同じに作るので、なんだか団地みたいな畑です(笑)
ほうれん草、こちらではこのとおり間引き始めています。


miyomiyoさん

よくよく独り相撲で忙しいおぢさんですナー。
野菜のトンネルは冗談抜きであったかいです。夏は蒸し煮になりそうですケロ。
んで、野菜は計画的に買って使ってるので、ジャガイモがデッドストックになったりはしませんのよ。
オルトランなら、土に撒こうが葉っぱに撒こうが浸透性なのは変わらんですよね。
液体散布もいずれあるらしく、ゴム手袋マスクは準備済みです。
にしてもキャベツ類とブロッコリーにしか農薬撒いてないんで、大根の葉っぱはまぢでエカキムシだらけになりそうです・・・

by しろのぽ (2012-04-23 03:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。